ここでは大晦日と2018年1月1~3日の注目番組を、独断と偏見でまとめてみました。
年末年始には面白い番組がたくさんあります!
ぜひ見逃さないようにチェックしましょう。
大晦日 12月31日
逃げるは恥だが役に立つ PART1
2016年に大ヒットした「逃げ恥」は、最終回に平均視聴率20.8%を獲得し、タイムシフト視聴も含む総合視聴率は33.1%を記録!
また、星野源が歌う主題歌『恋』に合わせて踊る「恋ダンス」が流行し、真似する人も多く出ましたね。
再放送を望む声も多かった『逃げ恥』がついに放送開始です!
放送時間 | 8:55~11:45…1話~3話放送
11:55~16:30…4話~8話放送 |
放送局 | TBS系列 |
番組内容 | 新垣結衣主演!
夫が雇用主で妻が従業員という契約結婚をする2人の圧倒的新感覚の社会派ラブコメディ! 共演は星野源、大谷亮平、古田新太、石田ゆり子ほか。 【第1話】 プロの独身男と秘密の契約結婚
森山みくり(新垣結衣)は「誰からも必要とされない辛さ」を日々感じている。そんな中、独身の会社員・津崎平匡(星野源)の家事代行として働き始めることになる。
|
第50回年忘れにっぽんの歌
今年50回目の記念を迎える、大晦日恒例の『年忘れにっぽんの歌』。
半世紀にわたり日本を代表する歌手によって、誰もが口ずさめる名曲をお届けしてきた番組です。
今回の注目は、北島が番組のために作曲したオリジナル曲「にっぽんの歌」(1月1日発売)が初披露されます。
放送時間 | 16:00~22:00 |
放送局 | テレビ東京系列 |
番組内容 | 司会:徳光和夫、竹下景子、中山秀征 出演者:石川さゆり、石川ひとみ、 市川由紀乃、五木ひろし、伊藤咲子、 岩崎宏美、大月みやこ、 大野真澄、丘みどり、梶光夫、門脇睦男、金井克子、加山雄三、川中美幸、北島三郎など |
KYOKUGEN
©TBS
TBSの大晦日恒例スポーツ特番『KYOKUGEN』に今年フィギュアスケートを引退した浅田真央さんが生出演します!
真央さんが人生初の演技構成・衣装作成・選曲に挑戦!
名曲にのって真央さんが華麗に氷上を舞い、ここでしか観られないスペシャル演技に注目です。
放送時間 | 18:00~ |
放送局 | TBS系列 |
番組内容 |
浅田真央の生出演が決定した。 浅田は同番組で、演技構成・衣装作成・選曲に人生初挑戦。注目の楽曲は浅田の大好きなミリオンセラーアーティストの代表曲に決定したほか、歌への想いを受けて、大晦日当日、生歌でのコラボが実現したという。名曲にのって浅田が華麗に氷上を舞う姿には注目だ。 他、サッカー日本代表(井手口・清武・山口蛍)、ボブ・サップ VS 野生グマ、ボクシング3大世界戦など。 出演者:ビートたけし、爆笑問題 |
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!大晦日年越しスペシャル!絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!
大晦日に放送される人気番組「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!大晦日年越しスペシャル!」が今年もやって来ます!
12年目となる今回は「絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!」。
毎年観ている方も多いのではないでしょうか。
今年も注目です!
放送時間 | 18:30~ |
放送局 | 日本テレビ系列 |
番組内容 | 「ダウンタウン」、月亭方正、「ココリコ」とお馴染みのメンバー5人が新人アメリカンポリスに扮し、大物俳優が扮する署長との対面や訓練を始め、様々な研修に挑戦。
スタッフは総勢500人 。212台のカメラに130人のエキストラと大がかりなロケを実施。今回も豪華ゲスト扮する刺客たちが仕掛ける、様々な笑いのトラップに挑んでいく。 |
紅白歌合戦
今年で68回目を迎える「NHK紅白歌合戦」は、SHISHAMOやWANIMA、Little Glee Monster、竹原ピストルなど、話題になったCMソングからヒットした初出場アーティストも多く出場します。
総合司会はウッチャンナンチャンの内村光良さん、紅組司会は有村架純さんが、白組司会は嵐の二宮和也さんが担当します!
放送時間 | 19:15~23:45(中断ニュースあり) |
放送局 | NHK総合 |
出場歌手・曲名 | <前半>
1.【白】Hey! Say! JUMP「Come On A My House」 2.【紅】Little Glee Monster「好きだ。~夢を歌おうver.~」 3.【白】山内惠介「愛が信じられないなら~貴公子たちの舞踏会~」 4.【紅】E-girls「Love☆Queen」 5.【紅】SHISHAMO「明日も~紅白2017ver.~」 6.【白】三山ひろし「男の流儀~けん玉世界記録への道~」 7.【紅】AI×渡辺直美「キラキラ」 8.【白】竹原ピストル「よー、そこの若いの」 9.【紅】丘みどり「佐渡の夕笛」 10.【白】Sexy Zone「ぎゅっと」 11.【紅】市川由紀乃「人生一路」 12.【白】福田こうへい「王将」 13.【白】三代目 J Soul Brothers「HAPPY~紅白スペシャルバージョン~」 14.【紅】天童よしみ「道頓堀人情」 15.【白】SEKAI NO OWARI「RAIN」 16.【紅】倉木麻衣「渡月橋~君 想ふ~」 17.【紅】TWICE「TT-Japanese ver.-」 18.【白】三浦大知「三浦大知 紅白スペシャル」 19.【紅】水森かおり(15)「早鞆ノ瀬戸」 20.【白】WANIMA「ともに」 21.【紅】島津亜矢「The Rose」 22.【白】郷ひろみ「2億4千万の瞳~GO! GO! バブルリミックス~」 <後半> 23.【紅】欅坂46「不協和音」 24.【白】関ジャニ 「なぐりガキBEAT」 25.【白】福山雅治「トモエ学園」 26.【紅】坂本冬美「男の火祭り」 27.【紅】西野カナ「パッ」 28.【白】TOKIO「AMBITIOUS JAPAN!」 29.【白】五木ひろし「夜空」 30.【紅】乃木坂46「インフルエンサー」 31.【紅】松田聖子「新しい明日」 32.【白】平井堅「ノンフィクション」 33.【紅&白】椎名林檎&トータス松本「目抜き通り」 34.【紅】Perfume「TOKYO GIRL」 35.【白】X JAPAN「ENDLESS RAIN 2017紅白スペシャル」 36.【紅】AKB48「視聴者が選んだ夢の紅白SPメドレー」 37.【白】エレファントカシマシ「今宵の月のように」 38.【紅】松たか子「明日はどこから」 39.【白】星野源「Family Song」 40.【紅】Superfly「愛をこめて花束を」 41.【白】嵐「嵐×紅白スペシャルメドレー」 42.【紅】高橋真梨子「for you…」 43.【白】氷川きよし「きよしのズンドコ節」 44.【紅】石川さゆり「津軽海峡・冬景色」 45.【白】ゆず「栄光の架橋」 |
朝青龍を押し出したら1000万円
AbemaTVが運営するインターネットテレビ局「AbemaTV」が、特別番組「朝青龍を押し出したら1000万円」の生放送を行います!
大相撲にて第68代横綱として活躍、歴代4位の25回の優勝を誇る朝青龍さんが、2010年の引退から約7年振りに1夜限りで土俵に復活。
本番組では、「張り手なし」「変化なし」、「押し出し」のみを勝ちとする番組オリジナルルールにて、元横綱の朝青龍さんと対戦者が賞金1000万円を懸けて行う相撲対決を、4時間半にわたり完全生中継します。
挑戦者には「ボブ・サップ」と2004年アテネ五輪の男子柔道90キロ級銀メダリストの「泉浩」さんの出演が決まりました!
熱い対戦が期待できそうです!
※この放送は地上波ではなくネット番組です。
放送時間 | 12月31日(日) 20:00 〜 1月1日(月) 00:45 |
放送局 | AbemaSPECIAL(地上波ではありません) |
放送URL | https://abema.tv/channels/abema-special/slots/9h8KvRiQu6g8pw |
番組内容 | 【大会ルール】
「張り手なし」「立会時の変化なし」「かち上げなし」以外は、大相撲と同様のルール。 どちらかが土俵内の土、もしくは土俵の外に足を含む体の一部分が接触した時点で勝負が決まる。 土俵上の1対1の対戦とし、両者ともまわしを着用する。 |
AbemaTVはこちらから!
孤独のグルメ大晦日スペシャル~瀬戸内出張編~(仮題)
「孤独のグルメ」がなんと大晦日に登場です!
番組冒頭では、シリーズ開始以来初めての生中継が!
「孤独のグルメ」原作の久住昌之氏が登場して、原作コミックとグルメドキュメンタリードラマ「孤独のグルメ」について語ります。
孤独のグルメファンにはたまらない時間になりそうです。
また放送を記念して、2014年7月より放送された「孤独のグルメ Season4」全軒と、2015年10月より放送された「孤独のグルメ Season5」全軒が、ネットもテレ東キャンペーンサイトと「TVer」で順次無料配信されます。
配信終了は、大晦日スペシャルが放送される直前の12月31日21:59まで。
放送時間 | 22:00~23:30 |
放送局 | テレビ東京系列 |
番組内容 | シリーズ開始から6年。
井之頭五郎がついに“大晦日”に登場。今回、井之頭五郎(松重豊さん)は今年最後の2日間、瀬戸内地方へ出張をします。 四国地方から瀬戸内海を渡り中国地方へ。 師走に大忙しの五郎ですが、その間にも地元飯からパワー飯までたくさんのグルメを堪能します。 そして、大晦日の夜遅く帰京した五郎が、今年最後に食べる一品とは……? 五郎の忙しくもリアルで美味しい二日間が描かれます。 |
元旦 1月1日
ニューイヤー駅伝
放送時間 | 8:30~ |
放送局 | TBS系列 |
番組内容 |
|
モヤモヤさまぁ~ず2 「小田原&箱根 新春スペシャル」
私も大好きな「モヤさま」が新春スペシャルで放送です!
今回は「小田原&箱根」。
箱根といえば露天風呂!
今回も登場するようですが、果たしてどんなシーンになっているのか楽しみです!
ちなみにモヤさまはAmazonプライムビデオで過去の放送(2007~2011年)を配信しています。
ぜひご覧ください!(30日間無料)
関連記事:モヤさまがAmazonプライムビデオで動画配信中!あのドイヒーが毎日観れる!
放送時間 | 14:00~ |
放送局 | テレビ東京系列 |
番組内容 |
爆笑!箱根のつる平? ▼福田アナが新年初着替え ▼絶品!神奈川県7位のラーメン ▼プロベーシストVS陸王 ▼絶景露天風呂で大竹失態 ▼9年間お世話になった財布に涙のお別 |
逃げるは恥だが役に立つ PART2
放送時間 | 14:30~17:30 9話~11話放送 |
放送局 | TBS系列 |
番組内容 | 新垣結衣主演!夫が雇用主で妻が従業員という契約結婚をする2人の圧倒的新感覚の社会派ラブコメディ!
共演は星野源、大谷亮平、古田新太、石田ゆり子ほか。 【第9話】 あの人に好きだよと言われる3日前みくり(新垣結衣)は積極的になりはじめた津崎(星野源)の態度に微かな疑問を抱く。 そんな中、津崎の前に超ポジティブな取引先のOL・五十嵐杏奈(内田理央)が現れる。 |
第94回 天皇杯全日本サッカー選手権大会 決勝 セレッソ大阪 VS 横浜F・マリノス
C大阪はルヴァン杯に続く2冠を目指し、横浜F・マリノスは2013年以来、4大会ぶりの優勝を目指します。
優勝チームは全日本選手権チームとして、翌シーズンのゼロックス杯とAFCチャンピオンズリーグ(ACL)の出場資格を得る大事な闘いです!
放送時間 | 14:30~ |
放送局 | NHK総合 |
試合開始時間 | 14:40~ |
試合会場 | 埼玉スタジアム2002(チケット販売サイトへ) |
待ちきれない方は、スマホアプリで楽しみましょう!
映画「秒速5センチメートル」「星を追う子ども」
2018年1月3日(水)、新海誠監督の映画『君の名は。』が、テレビ朝日地上波として初放送!
これを記念して新海監督のアニメ4作品が、2018年1月1日(月・祝)、2日(火)の深夜に一挙オンエアされます!
元日は、『秒速5センチメートル』(2007年公開)、『星を追う子ども』(2011年公開)。
どちらも“本編ノーカット版”となります。
放送時間 | 0:20~4:00 |
放送局 | テレビ朝日系列 |
番組内容 | 『秒速5センチメートル』
[イントロダクション]
誰もが通り過ぎゆく日常をすくい取った、切なくも美しいラブストーリー。 『桜花抄』、『コスモナウト』、『秒速5センチメートル』からなる連作アニメーション。 [あらすじ]小学生のタカキとアカリは、特別な想いを抱きあう中。 しかし卒業と同時に、アカリの引越しにより離れ離れになってしまう。 中学生になり文通を重ねる2人だが、今度はタカキも鹿児島への転校が決まる。 引っ越す前にアカリに会おうと、大雪の中タカキはアカリの元へ向かうが…。時は過ぎ、種子島で高校3年生になったタカキは、同じクラスのカナエに好意を寄せられながらも、ずっと遠くを見つめていた。 カナエにとってタカキは、一番身近で、遠い憧れだった。 やがて東京で社会人になったタカキは、仕事に追われ日々輝きを失っていく街並みを前に、忘れかけたあの頃の記憶に想いを巡らせる。
『星を追う子ども』 [イントロダクション]色鮮やかな世界を駆けていく少女が知る、「喪失」と「祝福」───。 それは、“さよなら”を言うための旅。新海誠が贈る本格ジュブナイル・アニメーション。 [あらすじ] ある日、父の形見の鉱石ラジオから聴こえてきた不思議な唄。 その唄を忘れられない少女アスナは、地下世界アガルタから来たという少年シュンに出会う。 2人は心を通わせるも、少年は突然姿を消してしまう。 「もう一度あの人に会いたい」そう願うアスナの前にシュンと瓜二つの少年シンと、妻との再会を切望しアガルタを探す教師モリサキが現れる。 そこに開かれるアガルタへの扉。3人はそれぞれの想いを胸に、伝説の地へ旅に出る―。 |
1月2日
緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦6~今年も出た出た!正月3時間スペシャル~
全17池徹底大調査スペシャル
【MC】
田村淳(ロンドンブーツ1号2号)、田中直樹(ココリコ)
【出演者】
満島真之介 ほか
放送時間 | 17:55~ |
放送局 | テレビ東京系列 |
番組内容 | 今年1月に放送されてから、早くも第6弾を迎えた当番組。
番組で水を抜いた池、計17カ所のその後を大調査しました。 寝屋川の池はその後?日比谷公園の丸瓦はどうなった?ワニガメが出た池のその後に異変が? など、その後の反響を大公開! |
映画「言の葉の庭」「雲のむこう、約束の場所」
2018年1月3日(水)、新海誠監督の映画『君の名は。』が、テレビ朝日地上波として初放送!
これを記念して新海監督のアニメ4作品が、2018年1月1日(月・祝)、2日(火)の深夜に一挙オンエアされます!
1月2日は、『雲のむこう、約束の場所』(2004年公開)、『言の葉の庭』(2013年公開)。
どちらも“本編ノーカット版”となります。
放送時間 | 1:05~4:00 |
放送局 | テレビ朝日系列 |
番組内容 | 『雲のむこう、約束の場所』
[イントロダクション]
国境の彼方にそびえる塔と、彼女へのあこがれ。二つの想いを胸に少年は飛行機を疾らせる──。 新海誠にしか描けないあの頃の光が、ここにある。 [あらすじ] 日本が南北に分断された、もう一つの戦後の世界。青森の少年・ヒロキとタクヤは、ユニオン占領下の北海道にそびえる謎の巨大な「塔」まで飛ぼうと、自力で小型飛行機“ヴェラシーラ”を組み立てていた。 二人は憧れの少女・サユリとある約束をするが、中学三年の夏、サユリは突然転校してしまう。 三年後、ヒロキはサユリがあの夏からずっと原因不明の病により眠り続けたままなのだということを知る。 サユリを永遠の眠りから救おうと決意し、タクヤに協力を求めるヒロキだったが──。
『言の葉の庭』 [イントロダクション]“デジタル時代の映像文学”で世界を魅了する新海誠が描く、愛に至る以前の孤独──。万葉集の一篇から始まる“孤悲(こい)”の物語。 [あらすじ] 靴職人を目指す高校生・タカオは、雨の朝は決まって学校をさぼり、公園の日本庭園で靴のスケッチを描いていた。 ある日、タカオは、ひとり缶ビールを飲む謎めいた年上の女性・ユキノと出会う。 ふたりは約束もないまま雨の日だけの逢瀬を重ねるようになり、次第に心を通わせていく。 居場所を見失ってしまったというユキノに、彼女がもっと歩きたくなるような靴を作りたいと願うタカオ。 六月の空のように物憂げに揺れ動く、互いの思いをよそに梅雨は明けようとしていた。 |
1月3日
映画『君の名は。』
新海誠監督の映画『君の名は。』が、テレビ朝日地上波として初放送!
2016年8月26日の公開後、2017年7月には日本国内の興行収入が250億円を突破!
日本における歴代興行収入ランキングでは『千と千尋の神隠し』、『タイタニック』、『アナと雪の女王』に次ぐ第4位となりました。
RADWIMPSが歌う、主題歌「前前前世」や「スパークル」「夢灯籠」「なんでもないや」も話題になりましたね。
他4作品と一緒に、新海監督が表現する映像美に酔いしれましょう☆
放送時間 | 21:00~ |
放送局 | テレビ朝日系列 |
番組内容 | [あらすじ]
東京の四ツ谷に暮らす男子高校生・立花瀧は、ある朝、目を覚ますと岐阜県飛騨[23]地方の山奥にある糸守町に住む女子高生・宮水三葉になっており、逆に三葉は瀧になっていた。 2人とも「奇妙な夢」だと思いながら、知らない誰かの一日を過ごす。 翌朝、無事に元の身体に戻った2人は入れ替わったことをほとんど忘れていたが、その後も週に2~3回の頻度でたびたび「入れ替わり」が起きた事と周囲の反応から、それがただの夢ではなく実在の誰かと入れ替わっていることに気づく。 性別も暮らす環境もまったく異なる瀧と三葉の入れ替わりには困難もあったが、お互い束の間の入れ替わりを楽しみつつ次第に打ち解けていく。 |
おわりに
いかがだったでしょうか。
気になる番組はありましたか?
ちなみに、映画やアニメ・お笑いが好きな方はAmazonのプライムビデオがおすすめですよ。
松本人志がプロディースした配信限定の番組「ドキュメンタル」が観れる他、アニメ・「クレヨンしんちゃん」や「ドラえもん」、実写映画など3万作品以上が見放題です!
30日間は無料なので、連休には持って来いですよ~スマホやタブレット・パソコンでぜひお楽しみ下さい!
本日もご覧頂きありがとうございました。