私は2016年冬から2017年春にかけて北海道でリゾバをしていました。
住む環境は街から離れた寮生活。といってもキロロなので小樽まで車で1時間もかかりませんが。
寮内では同じ仕事場以外にも多くの仲間が集い、一緒に生活していました。
今回は同じ寮内と男女共同寮(うらやましい)の仲間と食べた手作り料理をご紹介します。
これからリゾバを考えている方、キロロに行こうと思っていた方の参考になればと思います。
目次
キロロ寮 de 飲み会 たこ焼き
まず最初はたこ焼きです。
定番なのか分かりませんが、多くのグループでタコパをやってました。
私たちも3-4人の少人数から10人くらいまで何回もタコパをやりました。
大阪や京都など関西から来てる仲間が「任せろ」と言わんばかりに上手に作ってくれたので美味しかったですよ。
そういえばタネにあんまり卵は入れないと言ってましたね。
私も参考にして自分で作るときは卵を少なめにしました。
ちなみにたこ焼き器は家から荷物と一緒に持ってきました。
本当に持ってきて良かったです。
キロロ寮 de 飲み会 すき焼き
続いてはすき焼きです。
小樽築港駅の近くにあるニトリで専用の鍋を買いました。
すき焼きは2回やりました、男ばかりでやったので火が通ってもすぐ食材が無くなる無くなる・・。大好評でした。
いつも〆に「ちゃんぽん」を入れるのが私の家流なんですが、南小樽のイオンには ちゃんぽん麺(茹で済み) が売ってなくてビックリしました。
このときは確かうどんで〆たと思います。
そして、驚くことなかれ。
この時は10人で食べたんですが食材がすごいことに。
\ ジャーーーン!! /
これを一人で買い、部屋まで持ってきました。(レジ袋3枚)
本当は飲み物も買う予定でしたが重すぎて無理でした。
この頃から少人数でやるか、仲間にも買うもの頼もうと思いましたね(笑)
役割分担は大事です。
でもみんなで作った料理は最高でしたよ。
キロロ寮 de 飲み会 キムチ鍋
キムチ鍋も2~3回やりました。2-3人でやったのも含めたらもっとですね。
寒いときには温かい鍋!定番ですね。めちゃ旨です。
他にも味噌鍋や塩ちゃんこ鍋?もやりました。
小樽が近いので新鮮な魚を買って鍋に入れたりと贅沢でした。
ちなみに毎回5人以上で飲み会をやるのでお米を炊くのが大変でした。
ひとり1~2合は食べる(男率高い)ので仲間の炊飯器も使い9合とか炊いてましたよ。
キロロ寮 de 飲み会 トマト鍋
女子が喜ぶトマト鍋、と言いつつ私も大好きでリフトチームのお疲れ会でやりました。
後からチーズを乗っけて食べるのがまた美味いんですよね。
この時は6人+隣のテーブルで10人くらい別チームが飲んでました。
この日は初めて男女寮での飲み会(最初で最後)だったので色んな意味でテンションが高かったです。
話だとキロロのリゾバでリピーターの人は男女寮に入りやすいそうです。
詳しい話はまた別でしますが、もし初めてキロロでやる方は早めに勤務できるようにした方が男女寮に入れる可能性が高いと思います。
キロロ寮 de 飲み会 手巻き寿司と誕生会!
手巻きは新年一発目にやりました。
この日は仲間の誕生日でサプライズケーキも用意。
「こんなに祝ってもらったのは初めて」と喜んでいました。
うらやましいぞ!
ちなみに写真の場所は私の部屋で5畳くらいしかない狭いところで5-6人、またはそれ以上で飲んでました(笑)
寮の入口にはラウンジの広いスペースがありそこでもやれるんですが、多くの人に見られるのであえて個人の部屋でやっています。
そこは良し悪しですが、この仲間でやりたい!というときはやっぱり部屋で飲んでました。
キロロ寮 de 飲み会 ちらし寿司 ポトフ ステーキ ルタオケーキ
こちらは私が企画した飲み会最後の料理です。
最後だからと張り切ったら、飲み会スタートが予定より1時間も遅れてしまいました(笑)
最初はちらし寿司とポトフです。
どうですか?けっこう美味しそうでしょう。
私が作りました。ひとりではないですが(笑)
張りきって次はステーキを焼いて食べます。
紙皿の上で切るのはちょっと雑ですが、そこはご愛嬌で。。
そして最後の〆は、
ルタオのケーキ!
これは一度サプライズで用意したときにみんな喜んでいたので、今回はショコラバージョンを買ってきました。
また料理に合わせてビールやワイン、ご当地カクテルなど豪華な夕食でした!
そういえば観光や買い出しでLeTAO本店に4,5回は行った気がします。
宣伝にもなりますが、とにかく美味しいので一度食べてみてください。
おわりに 楽しい出会いはもうすぐそこ☆
紹介は以上です。
もっともっと飲み会はありますが、写真があれば追加したいと思います。
仲間は広げようと思えばどこまでも広がります。
私は外国人の従業員と仲良くなれなかったのが悔いが残りますが、初めてのリゾバにしては上出来だと思ってます。
ぜひこれからリゾバへ行かれる方は仕事だけでなく飲み会などをうまく利用して仲間と素敵な思い出を作ってください。
下記でキロロ寮やお仕事情報など詳しくご紹介しています。
リゾバ探しならアプリがおススメ
私も利用した株式会社アプリは親切に対応して下さり、札幌に支店もあるので安心して仕事が出来ました。
ぜひ一度求人をご覧ください。
冬のリゾートバイトはすでに求人が出ています。
キロロ含めスキー場をお考えの方は早めの募集で仕事が選べますよ。
本日もご覧いただきありがとうございました。