リゾートバイト派遣会社「アプリ」のHPによると今年の冬のスキー場スタッフを募集していることが分かりました。
すでに広島から北海道までのスキー場で募集しています。
その数100件以上!!
まだ9月初めなのにこの数はさすがですね。
リゾバを初めてやる方も毎年やっている方も今なら選び放題ですよ。
スキー場ではリフト案内やチケット販売・インフォメーション・ゲレンデレストランの他、リゾート内のホテルスタッフを募集しているところもあります。
スキー、スノーボードで滑りたい方も、お金を貯めたい方も選択肢に加えてみてはいかがでしょうか?
リゾートバイト専用の派遣会社にはたくさんの情報が載っています。
まずはサイトを観てイメージを膨らませてみませんか。
ソース元:https://hataraku.com(株式会社アプリ)
目次
生涯で今だけの体験をしませんか?
この記事を見た方はちょっとリゾバを気になったのではないでしょうか?
何か楽しそうなイメージがありますよね。
話は変わりますが、現在お仕事をされている方は普段の生活に満足していますか?
普段のお仕事は淡々と毎日を過ごすばかり。
仕事と人間関係のストレスで悶々としていたり。
そんな状況を抜け出すには転職や思い切って起業もあるでしょう。
しかし準備ができていないと「こんなはずじゃなかった」と後悔することになるはず。
もしあなたが単身者で仕事を辞められる環境にあるなら、私は断然リゾバをおススメします。
リゾートバイトをすることは「生きる体験」をすること
リゾートバイトはその名の通り全国のリゾート地で観光に来たお客様を相手にお仕事を始めます。
そこはイキイキとリゾート楽しみに来た方ばかり。
観てるこっちもなんだか楽しい気持ちになります。
それとは反対に仕事をする環境は厳しい時もあります。
特に冬のスキー場は極寒の中で仕事をすることも多く、朝から晩まで辺りが銀世界。
そして買い物へ行く街まで2時間、3時間と離れている場所も少なくありません。
特に都心に住んでいる方は不便さが身に染みると思います。
バスも電車も走ってない。
コンビニもない。飲食店もない。
どうしてこんなところで仕事をするんだろう。
こんなに過酷な環境でも人が集まる理由、それがリゾートバイトの魅力なんです。
全国からやってくる仲間がいるから頑張れる
昔はリゾートバイトで働く人は地元の人も多かった、という話を聞いたことがあります。
しかし今は全国から募集を掛けてやっと集まるようになりました。
これも時代の流れなのでしょうか。
このお蔭といいますか、リゾートバイトでは全国から大勢の若者や40歳位までの方が多く集まるようになりました。
やっていた仕事は大工、医療事務、動物病院で働いていた人、フリーター、など全く違う職種の人達です。
(実際に私と一緒に働いた方々の仕事です)
そんな人達と一緒に仕事をすると自分とは違う世界の話を聞けているようで凄く新鮮ですし、世界が広がったようで嬉しいです。
また、スキー場に働きに来る人はスノーボードやスキーが好きで来る方も多いです。
私もスノボー初心者なのですが、周りに促されてボードを買い楽しんでました。
最低でも週に1回は滑ってましたね。
もちろん滑らない人もいます。
そんな方は寮でお酒を飲みながらお互いの話をしたり、部屋で読書、外国人の仲間と英会話の練習をしている人もいました。
リゾートバイトではこういった普段の生活では会わないような人たちと一緒に仕事・生活ができ、人生というものを改めて考える良い機会にもなります。
働くだけじゃない。金銭的なメリットも
リゾートバイトはお仕事です。
しっかりと給料が貰えますし、長い人は4ヶ月同じところで働きます。
そうなると嬉しいのが貯金、お金が貯まることです。
実はリゾートバイトは従業員専用の寮やホテルが用意されています。
その寮費は無料、もしくは格安のところが多く普通に生活してれば自然とお金が貯まります。
月に15万円の収入で使った金額が5万円だけ、なんて人も。
食費も光熱費も通信費も込みでですよ。
貯金ができれば、リゾバの後に新しい行動をする資金にもなりますよね。
そしてやることが限られるリゾート地では自分の時間を確保してゆっくり考える時間もあります。
普段会えない貴重な仲間 × 貯金 × 思考時間
これだけで何か新しい発想や良い考えが浮かんできそうじゃないですか?
きっと普段は思いつかなかった生き方にも気付くと思いますよ。
東京に戻らずに田舎暮らしを選んだ私
リゾバに影響を受けた一人が私です。
今まで10年間東京で仕事・生活して来ましたがリゾバ後から宮崎の実家に帰りました。
キッカケは北海道の現地の方と仕事をしていた時でした。
「くにさんは、どんなことにも満足しなさそうですよね。そして今まで色々悩んできたんじゃないですか?東京じゃなくて、暫くは田舎でゆっくりするのが合うと思うんですよね。」
こんな風に言われるのが初めてでとても新鮮だったのを今でも覚えています。
この方の意見にそのまま流されたわけではありませんが、結果として宮崎の田舎にある実家へ帰る決断をしました。
今までは田舎には何もない(というと怒られそうですが)、だから仕事も街も魅力が無い。と嫌煙してきました。
リゾバで言われた一言でこの固定観念を少し柔らかくすることができ、今こうして生活しています。
あなたの中の何かを変える。そのキッカケがリゾートバイト
ここまでご覧頂いた方は何となくリゾートバイトのイメージができたと思いますが、リゾートバイトの究極の目的は「自分探し」だと確信してます。
それも独りよがりではなく、仲間にも支えられ、お金も稼げ、視野も広がり実際の経験値も上がります。
その経験はいつでもできません。
行動できる時がやれる時です。
この記事を観てるあなたは今それができるのではないでしょうか?
今この瞬間があなたの未来を動かす時です。
アップル創業者スティーブ・ジョブズはこう述べています。
「今日が人生最後の日だったら、今日やろうとしていることをやりたいか?」
より良い未来をつくるために、リゾートバイトの旅へ出かけてみませんか?
本日もご覧頂きありがとうございました。