2018年のお台場に『ようこそ!!ワンガン夏祭り THE ODAIBA 2018』がやってきます。
前年までの『夢大陸』の流れを引き継ぎ、フジテレビ本社とお台場周辺エリアで盛大に行われ、大好評の居酒屋えぐざいるPARKが今回も登場!
今年も楽しいイベントになりそうですよね!
ここでは『ようこそ!!ワンガン夏祭り』のイベント情報と、スタッフ(アルバイト)のお仕事情報・注意点などをご紹介していきます。
実は管理人も過去にフジテレビの夏イベで働いていました。
その経験も合わせてお伝えできればと思います。
[ 『ワンガン夏祭り』アルバイトのざっくり情報 ]
|
(アルバイトEX)
目次
『ようこそ!!ワンガン夏祭り THE ODAIBA 2018』とは
ようこそ!!ワンガン夏祭り THE THE ODAIBA 2018公式サイト
昨年まで『お台場みんなの夢大陸』として開催していたフジテレビの夏のイベントが今年はリニューアル!
新たに『ワンガン夏祭り』として生まれ変わりました。
開催期間は7月28日~9月2日までの37日間!
今年は「凝縮系の進化」を遂げて、メインコンテンツが本社屋に集約されています。
【主なイベント内容】
- 25F球体展望室 はちたま内「東大京大ナゾトレ 早押しグランプリ-1 2018」
- 22F フォーラム「痛快夏祭り!スカッとゲームジャパン2018」「ネプリーグ 超常識クイズランド」など
- 18F 社員食堂
- 7F フジさんテラス「お台場スポーツパーク」「めざまし食堂」など
- 5F フジテレビギャラリー 映画「コード・ブルー・ドクターヘリ緊急救命-」公開記念 コード・ブルー展、など
- 3F 大階段 SUBARU FORESER ADVENTUREなど
- 1F フジテレビモール 「浦ちゃんの家 by au」「サザエさんの店」「チャギントンショップ」など
- 1F フジテレビ広場周辺 「マイナビステージ」「ワンピース THE ミスト」「ドラゴンクエストお台場 EXPO 2018」など
また、テーマソングは平井 大さんが歌う『SONG FOR TWO』に決まりました。
きっと会場中に流れ、夏を感じながらお仕事ができるはず!
めざましライブは「めざましサマーライブ」として1F マイナビステージで展開!
めざましサマーライブ開催!!開幕初日の7/28(土)平井 大・8/1(水)四星球・8/19(日)DA PUMPの出演が決定!さらに7/14(土)10:00より観覧券の応募もスタート!! #TheOdaiba2018 #めざましサマーライブ https://t.co/cLWMAvdckr pic.twitter.com/j53S4i961Z
— [公式]THE ODAIBA 2018 (@fujitvodaiba) 2018年7月13日
この夏注目のアーティストや期待のルーキーたちによる、スペシャルな「めざましライブ」がフジテレビ1F マイナビステージにて開催されます!
出演者には早くも7/28(土)に平井 大、8/1(水)に四星球、8/19(日)にDA PUMPが決まっています。
こういったライブ会場でお仕事ができる可能性もありますね!
今後の出演者情報も要チェックです!
[イベント全体概要]
開催期間 | 7月28日(土)~9月2日(日)37日間 |
開催時間 | 10:00~18:00(最終入場17:30)
※開催時間は変更となる場合があります。 |
1DAYチケット | 一般:1,200円/小中学生:1,000円
※本社屋25F球体展望室はちたま・24F・22Fフォーラムへの入場料金。 ※整理券・別途料金が必要なアトラクションもあり ※1DAYチケットでは「居酒屋エグザイルPARK」には入場できません。 |
公式サイト | http://www.fujitv.co.jp/odaiba2018 |
毎年恒例「居酒屋えぐざいるPARK」も開催中!
今年も「居酒屋えぐざいるPARK」が始まります!
すでに7月1日からスタートしており、10:00~22:00までの営業です。(変更になる場合あり)
まだまだイベントは続く(9月2日まで)ので追加バイトの募集もあるかもしれません!
えぐざいるPARKイベント中、にLDH所属アーティストによるライブパフォーマンスやサプライズ登場などの可能性も!?
過去の実績
昨年2017年には夏イベントとして『お台場みんなの夢大陸』が開催されました。
イベントのテーマソングが乃木坂46の『ひと夏の長さより・・・』ということで、ファンの方も注目されたのではないでしょうか。
イベント内容を振り返ってみます。
フジテレビ本社屋では、今年も開催される「マイナビステージ」や「ドラゴンクエスト お台場EXPO」が開催されていました。
【フジテレビ本社屋イベント】
- ローラの休日&めざましキャスターたちのキレイになれるオイルレシピ
- 大阪王将 バイキング店
- 超体感!野球シミュレーション レジェンドベースボール
- DRAGON BALL バトル・オブ・サイアン〜みんなでつくる元気玉〜
- ちびまる子ちゃんカフェ
- SUBARU 新型レヴォーグ 特別展示!
- 原作20周年記念 ワンピースクロニクル
- ザ・社員食堂
- スカッとジャパン痛快!スカッとランド2017
- 金の正解!銀の正解!体感ひらめきの泉
- リアル体感 潜在能力テスト
フジテレビ周辺エリアでは、「お台場ウォーターパーク」「ロペとアキラ先輩のSUBARU アイサイト教習所&キッズカート」や、今年も開催中の「居酒屋えぐざいるPARK」が行われました。
こういったブースごとにスタッフが必要になるので、1日に数百人~1,000人規模で働きます!
すごい人数ですね!
イベント期間の退場者もなんと400万人!!(48日間合計)
1日平均で8.3万人が来たことになります。
毎日のように「めざましライブ」も行われ盛り上がったようですね。
[ 2017年出演アーティスト ]
- 乃木坂46
- 大原櫻子
- 西野カナ
- AI
- 家入レオ
- 平井 大
- ゴールデンボンバー
- 超特急
- きゃりーぱみゅぱみゅ
- ファンキー加藤
- ももいろクローバーZ、など
そして、今年も「めざましサマーライブ」も開催されます!
ライブ会場にもアルバイトスタッフが必要になるので、好きなアーティストの側で働くことができるかも!?
フジテレビ・お台場アクセス情報
ここで簡単にフジテレビ・お台場の立地情報やアクセス方法をご紹介します。
お台場は東京都港区の埋め立て地にあり都心からはレインボーブリッジを使って車や徒歩、船・電車などで来ることができます。
ロケーションは東京湾と東京のビル群を一望できるお台場海浜公園が大人気で、周辺には大型ショッピングセンターやフジテレビ、大江戸温泉物語、科学未来館、船の科学館、さらにはヒルトンホテル・グランドニッコーホテルなど宿泊施設も充実した一大観光エリアです。
2017年にはインスタ映えにも注目が集まったナイトプールやDJライブも開催され大盛り上がり!
海外からの観光客も多く、年間通して野外イベントも多く行われています。
またイベントバイトでは、フジテレビ見学コースの案内・運営、ZeppTokyoお台場、室内型遊園地・ジョイポリスなど施設内で常に働ける環境が整っています。
お仕事の後に、買い物やお食事、海辺を散策などもでき、とても便利なエリアです。
お台場周辺の地図
お台場でアルバイトできるメリットとして、神奈川方面や千葉方面からのアクセスが便利なこと(りんかい線が大井町駅~新木場を通るため)や、バイト帰りに買い物・レジャーが楽しめるのも魅力です。
仲良くなった仲間と交流できる場所があるのも嬉しいですね。
[ 大井町駅乗り換え :JR京浜東北線、東急大井町線 ] [ 新木場駅乗り換え :JR京葉線、東京メトロ有楽町線 ]
お台場情報
住所 | 東京都港区 |
最寄駅 | ゆりかもめ・台場/お台場海浜公園駅、りんかい線・東京テレポート駅 |
年間来場者 | 5,660万人(豊洲・ビッグサイトなどを合わせた臨海副都心全体) |
周辺環境 | 東京湾、観光施設、ホテル、商業施設、イベント展示場あり |
フジテレビ夏イベントで働くメリット
フジテレビの夏イベントのイメージが湧いてきたでしょうか?
ここからは今回のイベントで働くことのメリットをご紹介していきます。
特に「ガッツリ稼ぎたい!」や「出会いが欲しい!!」という方は必見です!
メリット1. 1ヶ月以上の長期間働けるから稼げる!
1ヶ月以上毎日開催するからバイトも毎日あります。
たくさん稼ぎたい方は週5勤務も可能!イベント時間も朝から夕方までと長いので1日で1万円以上稼げることも。
夏休み中の学生なら夏はお金を貯めて秋に旅行へ行く、なんて計画も立てられますね。
メリット2. 大勢で働くから出会いが多い!
毎日数百名のアルバイトが動くイベントだから毎日出会いがあります。
しかも学生から20代の若い人が多いのですぐに仲良くなれます。毎日顔を合わせればきっと縁深い人も現れます。
バイト後にお台場の飲食店でご飯を食べたり、海浜公園で海を眺めながらゆっくりくつろぐこともできます。
メリット3. 一生の思い出に残る!
20歳からフジテレビでアルバイトをしていた私は約5年でたくさんの仲間と出会いました。
今でも会ったりSNSで繋がっていて、あの時の楽しかった思い出が残っています。
学生だった仲間が就職し、結婚。そして子供ができる。
そういった人生の節目を共有できるのもこのバイトをしたお蔭でした。
ここだけは押さえたい「夏のイベントバイト」の注意点!
注目のイベントで楽しく働き、お金も貰え、更に良い出会いがあれば最高ですよね!
ただし、夏の注目イベントだけに気をつけたいのが環境への適応や人間関係の問題。
ここではワンガン夏祭りで働くにあたって押さえておきたいポイントをまとめました。
熱中症に注意!野外で働くポジションが多い
野外のポジションでは帽子を被って仕事ができるところも多いですが、コンクリートの上に長時間立つのは危険です。
常に水分補給ができるように飲料水を準備しておきましょう。
タオルや日焼け止め・塩分を含んだ飴などもあるといいですね。
また朝が早いため、睡眠不足にならないように体調管理にも気を配りましょう。
年齢・立場など色々な人が働く環境。気持ち良い人間関係を
アルバイトは10~20代の学生やフリーターが中心ですが、中には40~50代くらいの方もいらっしゃいます。
お互いの経験値の違いなどで仕事のやり方が合わなかったり、意見がぶつかってしまうこともあるかもしれません。
そんな時もイベントを成功させるためお互いに協調性をもって接していくことが大切です。
まずは「お疲れ様です!」など挨拶だけでもするとグッと雰囲気が良くなります。
どうしても納得できない事などは責任者に相談しましょう。
報告・連絡・相談をしてトラブルを防ぐ
仕事中のトラブルを防ぐため、ポジションの交代時や疑問点があったときは小まめに分かる人へ報告や連絡・相談をしましょう。
具合が悪い、トイレに行きたいといった事も気軽に話せるといいですね。
また勤務日当日に病気やトラブルで出勤出来ない時・遅れてしまう時も、バイト先の会社または責任者に連絡しましょう。
ワンガン夏祭りのアルバイト情報
ここからは具体的なアルバイト情報についてご紹介します。
アルバイト求人が出始めるのは6月上旬~下旬辺り。
全ての求人が出るのは6月下旬~7月頭あたりでしょう。
既にバイトの意思がある方は小まめに求人サイトを確認してください。
おすすめの求人サイトは大手10社以上を一括検索できる「アルバイトEX」です。
お祝い金が貰えるキャンペーンも実施中なので、まずは検索してみましょう。
ワンガン夏祭りのアルバイトの種類は?
ここではフジテレビ夏イベントによくあるお仕事内容をご紹介します。
どの仕事が自分に合うのか迷っている方は参考にして下さい。
仕事名 | 見学コースの案内・誘導 |
内容 | フジテレビ本社屋にある一般のお客さんが入れる見学エリア内でのお仕事です。
主に、場内・場外の誘導・広報、チケットの販売、インフォメーション、エレベーターの案内・操作など行います。 |
特徴 | 夏のイベント時以外にも運営しているエリアで働くため、夏以降も働き続けられる可能性もあります。
夏以外は専用のユニフォームを着てお仕事します。 管理人も過去にバイトしていたことがあり、個人的におすすめのアルバイトです☆ |
待遇 | 時給1,000円~、交通費:実費700円/日まで支給、制服貸与、シフト勤務 |
仕事名 | 野外案内・誘導 |
内容 | ブース入口に立って、看板を持っての案内や拡声器を使って誘導することもあります。
会場の通路沿いでお仕事をすることもあるので、イベントの問い合わせを受けることも多いポジションです。 暑さや天気に影響されるポジションなので一層体調管理に気を配る必要があります。 |
特徴 | ブース運営以外にも、会場設営・撤去・誘導、清掃など幅の広い募集があります。 |
待遇 | 時給1,000円~1,100円、日給1万円程度 |
仕事名 | ブース運営(主に室内) |
内容 | アトラクション運営・グッズ販売・飲食の調理・販売などブースの核となるお仕事が多いです。
未経験でも大丈夫ですが、正確性やテキパキと動けることが求められることも。 お客様・一緒に働くスタッフとしっかりコミュニケーションを取ることも大切です。 |
特徴 | 室内業務が多い、男性より女性の割合が多い、金銭のやり取りが発生する場合あり |
待遇 | 時給1,000円~1,100円、日給1万円程度 |
仕事名 | 警備 |
内容 | 会場内の安全確保、駐車場の管理などで活躍するお仕事です。
また日中だけでなく、イベント終了後のブース警備などがある場合もあり、意外と求人が多いお仕事です。 |
特徴 | 事前の警備資格取得が必要(資格がない方でも応募後に取得できる)、時給・日給が高い |
待遇 | 時給1,100円~、日給1万円以上もあり、制服貸与、夜間手当など |
仕事名 | コンパニオン |
内容 | イベントブース前にて商品の紹介やサンプリングを積極的に行います。
飲食店の場合は接客・会計なども行う場合があります。 ブースの顔となるため、容姿端麗・目立つ衣装の着用が求められることもあります。 他のお仕事よりも給与が良いですが、目立つが故に精神的に追い込まれやすい面もあります。 |
特徴 | 他のスタッフより給与が高く時給1,500円超えの求人があることも。
お仕事を始めるにはイベント会社(コンパニオン事務所)に登録し、企業へエントリー・面接を受けることがほとんど。 |
待遇 | 時給1,100円~1,500円、日給1.5万円以上もある、制服支給が多い |
応募時に気をつけること
アルバイトを応募する前には勤務条件などしっかり確認することが大切です。
ここでは気をつけておくべき4つのポイントをご紹介します。
1.募集要項の確認
募集要項には対象年齢や1週間に入れる日数などの探している求人情報が書かれています。
特に短期間のイベントだと「1週間にどれくらい働けるか?」ということが大切になります。
必ず目を通すようにしましょう。
その他以下の条件は満たしているか気をつけてみて下さい
- 勤務時間(朝が早い、夜間の場合など)
- 勤務場所は外か室内か
- 対象年齢は何歳からか(高校生NGの場合が多い)
- 特別な資格や経験は必要か
2.仕事日の決め方、賃金体系方法
仕事の日はあなたが働く日をあらかじめ伝えて入る場合と、1週間~半月事のシフト希望を出して決まることがあります。
また賃金体系は時給(日給)+交通費が主で、別途食事手当や福利厚生が入るところもあります。
その他確認しておきたことは以下の点です。
- 給与支払い日・渡し方(翌月末に口座振り込み、当日日払いなど)
- 食事の支給(弁当あり、各自用意で手当て対応など)
3.運営会社か派遣会社か
あなたが応募する会社には大きく2種類あり、もともとイベントを主催する側から直接お仕事をもらっている会社(運営会社)と、イベント事にアルバイトを派遣する会社(派遣会社)があります。
運営会社に応募すると勤務地はその会社が運営する範囲に留まりますが、派遣会社へ応募すると様々なイベント会場でお仕事をする可能性があります。
2つの会社の違い
運営会社 | 派遣会社 | |
仕事場所 | 管轄内の施設・場所のみ | 様々なイベント会場・施設で働く |
勤務時間 | 一定の場合が多い
(例)9:00~18:00のうち3時間~ |
イベント・会場ごとに異なる |
賃金体系 | 一定の場合が多い
(例) 時給1,000円+交通費1,000円 |
仕事先によって変化 |
勤務日 | 数ヶ月以上・定期的に働けることが望ましい
シフト勤務が多い(週2日以上勤務など) |
最短1日からの勤務OK、好きな時に働ける |
仕事例 | 美術館運営、サッカー場運営、野球場運営など | 野外ライブ運営、CM記者発表会、展示会運営など |
会社例 | 協栄、シミズオクト | ライブパワー、ジョイン、アシスト・ジャパン |
今回ご紹介しているフジテレビの夏イベントで募集している会社にも2社が含まれているので求人内容を見る時の参考にしてみて下さい。
どちらの会社でも未経験から応募できるところがほとんどで、待遇にもそこまで差はありません。
しっかり検討したら、後はあなたの希望条件に合う求人を選びましょう!
4.勤務時の服装・格好の指定
勤務時には必ず指定の服装・見た目があるので募集時にしっかり確認しておきましょう。
特に、見た目では髪の色・長さ、ピアス、ネックレス、指輪など厳しく制限されることもあります。
「夏は髪を真っ赤に染めたい!」という方などは募集によっては弾かれるので注意が必要です。
また服装は「チノパンとスニーカー」というのがイベントバイトあるあるで、今回のイベントもこの服装指定が多いです。
上着はイベントTシャツやポロシャツを貸し出してくれることが多いです。
以上『ようこそ!!ワンガン夏祭り』のアルバイト情報でした。
働くイメージが固まった方は求人が無くなる前に早めに応募しましょう!
アルバイトの応募はこちらから!