今回は、チノパンでできるイベントバイトをご紹介します。
なぜチノパンか。
それは「イベントのお仕事で一番使われる服装」がチノパンだからです。
ひとつ持っておくことで、多くの仕事ができるのが魅力で、単発から長期のお仕事まで幅広く対応できます。
その前にチノパンってなに?と思う方は下記のページでご紹介しています。
このチノパンを使うお仕事を通じて、ぜひイベントバイトにチャレンジしてみてください。
イベントバイトとは
イベントバイトとは、「街頭サンプリング」やスーパーの「抽選会」などの身近なものから、アーティストの「コンサート」や「花火大会」、「展示会の運営」など多岐にわたります。
学生から社会人まで、未経験でも幅広く活躍できるお仕事で、働く期間は1日から始められ、長いお仕事では1ヶ月続くものもあります。
たくさんお仕事に入ると知り合いが増えプライベートで遊ぶ人も出てくることがあります。
現場によってはもっと上の年齢~60代の方や主婦の方もいらっしゃることもあります。
イベントバイトの始め方は、イベントの専門会社(派遣会社)へ登録してからお仕事が始まります。
お仕事は、平日・土日合わせて年中ありますが、一般的に「コンサートやライブ」「展示会」「学会」「企業セミナー」の運営補助などが多いでしょう。
それではこれからチノパンが使われるお仕事をご紹介します。
本文では仕事の特徴の他に、「仕事内容」や「男女比・人数傾向」が分かる様にまとめています。
それでは見ていきましょう。
チノパンでできるお仕事紹介
それではここからチノパンでよく作業するお仕事を紹介します。
まれに「スーツ・私服」などの場合もありますが、その時は仕事を探す段階で分かります。
柔軟に対応して下さい。
1.コンサート・ライブ会場運営
【仕事の特徴】
コンサート会場運営会場前の誘導やチケットもぎり、会場内誘導、撮影禁止の監視、グッズ販売などのお仕事があります。
またアイドルの握手会なども同様に列の誘導、看板持ちなど含まれます。
残念ながら、はがしの仕事(時間を過ぎるとファンを移動させる仕事)はスーツでの仕事や資格が必要な警備員が多いようです。
【勤務地】
東京近辺であれば、東京ドーム、西武ドーム、国際フォーラム、さいたまスーパーアリーナ、ビッグサイト、幕張メッセ、パシフィコ横浜、明治神宮野球場、武道館、Zepp・・などたくさんの会場があります。
全国にある大きい会場が使われるので比較的応募しやすいお仕事ではないでしょうか。
【勤務時間】
7~8時間以上の拘束が多いです。
長い場合は10時間以上、イベント開始3~4時間前から、終了後の1時間~2時間が勤務時間です。
仕事名
|
男女比
|
勤務人数
|
服装
|
仕事内容
|
チケットもぎり | 半々 | やや多い | 上着は貸出、チノパン、スニーカー | お客様のチケットをもぎり、半券を返す。回収した券は種類ごとに分ける。 |
会場前手荷物チェック | 半々 | やや多い | 上着は貸出、チノパン、スニーカー
(警備員の場合は警備服) |
来場者の手荷物をチェックし、危険物や持ち込めない物が含まれていないか確認する
(警備員が担当する場合あり) |
会場前誘導 | 男性が多い | 多い | 上着は貸出、チノパン、スニーカー | 入場までの入口場所の案内。最寄駅前に立つ事もある。 |
会場内誘導 | 半々 | 多い | 上着は貸出、チノパン、スニーカー | 入口からエリアごとの席を案内。他にもトイレや物販出口の案内もある。 |
撮影禁止エリア監視 | 半々 | 少ない | 上着は貸出、チノパン、スニーカー | 席以外での立ち見を禁止するほか、撮影者がいないか監視し、いた場合に注意する。 |
グッズ販売 | 女性が多い | イベントによる | 上着は貸出、チノパン、スニーカー | Tシャツやタオルなどの販売。金銭のやり取りが発生する。グッズの運搬などの力仕事がある場合あり。 |
飲食販売 | 女性が多い | イベントによる | 上着は貸出、チノパン、スニーカー | 既にできている料理やその場で作る物まである。売り場は会場の備付のときとテントなどで仮づくりの場合あり。 |
会場内警備 | 男性が多い | 多い | 上着は貸出、チノパン、スニーカー、または警備服 | 来場者の安全確保や立ち入り禁止エリアの監視など。動けない事が多い。 |
会場外警備 | 男性が多い | 多い | 上着は貸出、チノパン、スニーカー、または警備服 | 会場までの来場者の安全確保や関係車両、駐車場の運営など。 |
2.会場搬入・撤去
【仕事の特徴】
コンサート・ライブ、展示会、お祭り、マラソン大会、など催し物会場で使われる機材などの設置、組み立て、移動、撤去のお仕事です。
鉄パイプやテント、重石などの重い物を運ぶ場合もあるので力仕事がほとんです。
現場では専門の社員やリーダーの指示に従いながら安全第一で行います。
【勤務地】
催し物が行われる場所はすべてが勤務地です。
室内・野外問わず、勤務地まで長距離移動の場合もあります。
夏のフェスなどは近くの宿泊施設に泊まって連勤なども多いですね。
【勤務時間】
3~4時間の短い現場もあれば、8時間以上の長い現場などそれぞれです。
また催し物の開催時間によっては、早朝や深夜の仕事もあるため、スケジュール確認をしっかり行う必要があります。
仕事名 | 男女比 | 勤務人数 | 服装 | 仕事内容 |
会場搬入 | 男性多い | 多い | 上着は華美でない服装、チノパン、スニーカー | 会場内に持ち込む、機材、音響、設備、グッズなどあらゆるものを運び、設置の補助をする。力仕事。 |
会場撤去 | 男性多い | 多い | 上着は華美でない服装、チノパン、スニーカー | 会場内に設置してある機材、音響、設備、グッズなどあらゆるのもを片づける。また指定のトラックに積み込む補助もある。力仕事。 |
3.サンプリング
【仕事の特徴】
企業が宣伝したいものをチラシやティッシュ、試供品、グッズなどを配り宣伝するお仕事です。
宣伝する内容により配る対象者、場所も変わります。
主にサンプリングする人、サンプリング物を補充する人、サンプリング責任者と分かれて仕事を行います。
責任者の指示に従い配り方を変えたり、場所を移動したりとしますが、基本的には笑顔で印象良く配ります。
駅前でのティッシュ配りやコンタクトレンズの宣伝がイメージしやすいですね。
【勤務地】
主要な駅前や企業の店頭前以外にも、大きな展示会の会場やお祭りなどでも多く勤務します。
勤務地は人が多い場所がターゲットになるため、あなたの自宅近くが勤務地になる可能性もありますよ。
【勤務時間】
3~4時間の短い現場や長くても8時間くらいです。
またサンプリング専門の会社では勤務時間がシフトで決められたりと臨機応変に対応できます。
仕事名 | 男女比 | 勤務人数 | 服装 | 仕事内容 |
サンプリング | 女性多い | 現場による | 上着は貸出、チノパン、スニーカー | 宣伝用のチラシ、ティッシュ、試供品、グッズなどを来場者や通行人に配る。声出しも求められる。 |
サンプリング(CO) | 女性多い | 現場による | 用意された衣装、またはチノパン、スニーカー、上着は貸出。 | 宣伝用のチラシ、ティッシュ、試供品、グッズなどを来場者や通行人に配る。声出しも求められる。COの場合は企業の顔として見られるなど、重要なポジションとなる場合がある。 |
※COとはコンパニオンの略でイベントバイトより待遇があがりますが容姿・スタイルが重視される傾向があります。
4.展示会
【仕事の特徴】
展示会場での案内や誘導、チケット・パス(入場証)の確認、インフォメーション、チケット販売、警備、飲食の販売など多くのお仕事があります。
【勤務地】
室内の大型会場から街のイベントホール、住宅展示場や公園など幅広い場所で働きます。
【勤務時間】
基本は8時間前後ですが、イベントの開催時間に左右されます。
仕事名
|
男女比
|
勤務人数
|
服装
|
仕事内容
|
入場時パス/チケットチェック | 半々 | やや多い | 上着は貸出、チノパン、スニーカー | 来場者が入場資格があるか確認する。首下げのパスのときもあれば、チケットの場合など様々。 |
会場前手荷物チェック | 半々 | やや多い | 上着は貸出、チノパン、スニーカー(警備員の場合は警備服) | 来場者の手荷物をチェックし、危険物や持ち込めない物が含まれていないか確認する(警備員が担当する場合あり) |
会場前誘導 | 男性が多い | 多い | 上着は貸出、チノパン、スニーカー | 入場までの入口場所の案内。最寄駅前に立つ事もある。 |
会場内誘導 | 半々 | 多い | 上着は貸出、チノパン、スニーカー | 入口からエリアごとの席を案内。他にもトイレや物販出口の案内もある。 |
インフォメーション | 女性多い | 少ない | 上着は貸出、チノパン、スニーカー | 会場内や催し物の問い合わせ対応。迷子や拾得物、クレーム対応が含まれることもある。 |
チケット販売 | 女性が多い | やや多い | 上着は貸出、チノパン、スニーカー | 展示会に入場するためのチケットを販売。来場者の年齢や特徴により値段が変わるケースが多い。 |
事務局補助 | 半々 | 少ない | 上着は貸出、チノパン、スニーカー | 展示会がスムーズに行われるように各関係者と連携し、必要な行動を取る。 |
遊軍 | 半々 | 少ない | 上着は貸出、チノパン、スニーカー | 上記の仕事ポジションの人出が必要なとろこに回される。または事務局の補助。 |
クローク | 女性 | 少ない | 上着は貸出、チノパン、スニーカー | 来場者や関係者の手荷物の預かりとお渡し。 |
特別エリア誘導 | 半々 | 少ない | 上着は貸出、チノパン、スニーカー | 関係者専用の控室案内や商談エリアなどへの誘導 |
飲食販売 | 女性が多い | イベントによる | 上着は貸出、チノパン、スニーカー | 既にできている料理やその場で作る物まである。売り場は会場の備付のときとテントなどで仮づくりの場合あり。 |
展示ブース運営 | 半々 | 多い | 上着は貸出、チノパン、スニーカー | 企業が出展しているブースで、企業の方と一緒に誘因や説明など運営を行う。 |
補足
イベント仕事当日は、集合から仕事が始まると考えて、チノパンを穿(は)いた状態で集合して下さい。
現場によっては着替える時間・場所がなかったり、現場責任者にチノパンを持っているか心配されることもあります。
またチノパンでもダボダボすぎたり、丈が短かったりすると仕事ができないことがあります。
バイトで好まれるチノパンについては下記ページからご覧ください。
終わりに バイト探しなら複数の登録がおススメ
チノパンでできるお仕事を含め、イベントに関係するお仕事を始めるにはイベント専門の会社に登録する必要があります。
イベント会社によってどんな仕事に就けるか異なりますので、複数の会社に登録してあなたがやりたい仕事を受けられるようにするのがベストです。
バイト・派遣会社選びは、大手求人サイト20社以上から一括検索できるアルバイトEXがおススメです。
本日もご覧頂きありがとうございました。