展示会はイベントホールなど大規模で行われることも多く、たくさんのスタッフがお仕事をします。
関東では「東京ビッグサイト」「幕張メッセ」「パシフィコ横浜」などが有名です!
展示会のお仕事もたくさんの種類があります。
実際にどういったお仕事があるのか見ていきましょう。
展示会スタッフとは
展示会スタッフの特徴
室内で仕事をすることが多く、服装はチノパン・スニーカー、またはスーツを着て働きます。
展示会場での案内や誘導、受付でチケット・パス(入場証)の確認、インフォメーション、チケット販売、警備、飲食の販売など多くのお仕事があります。
会場が広いため、大きな声を出してお仕事をすることも多いです、
また、「受付・インフォメーション」のお仕事は女性の割合が多いですが、基本的には男女同じ割合のお仕事があります。
勤務地
室内の大型会場から街のイベントホール、住宅展示場や公園など幅広い場所で働きます。
イベントによってはホテルで行うこともあります。
【勤務地例】
- 東京ビッグサイト
- 幕張メッセ
- パシフィコ横浜
- 東京国際フォーラム
- 品川プリンスホテル など
勤務地別のお仕事傾向や、施設の説明は下記ページでご紹介しています。
勤務時間
美術館・博物館などの毎日決まった時間のお仕事では8時間のシフト制などありますが、展示会場でのお仕事は「イベント開催時間」によって大きく変化します。
早い時は朝8時から働き、夜は22時まで、ということもあります。
またお仕事選びの際は、求人情報の「勤務時間」や「残業時間・残業手当」なども注目して下さい。
展示会のイベント例
展示会で行われるイベントには、一般の方向けのものから、企業・関係者向けなど幅広く行われます。
2020年には東京オリンピックで東京ビッグサイトも使用されたりと、これからも目白押しのイベントが多いですね!
ここでは展示会で行われるイベント例をご紹介しています。
「このイベントで働きたいな!」
という目線でお仕事を探すのも楽しいですよ。
イベント名 | 会場 |
東京オリンピック | 東京ビッグサイトなど |
東京モーターショー | 東京ビッグサイト |
コミックマーケット | 東京ビッグサイト |
東京ゲームショー | 幕張メッセ |
ニコニコ超会議 | 幕張メッセ |
ドラッグストアショー | 幕張メッセ |
シーテック | 幕張メッセ |
ジャンプフェスタ | 幕張メッセ |
仕事内容
展示会場で多いお仕事をまとめています。
すべて未経験からできるお仕事ですが、中にはお金を扱うポジションや、臨機応変な対応が求められることもあるます。
お仕事の特徴を踏まえて働きましょう。
仕事名
|
仕事内容
|
入場時パス / チケットチェック | 来場者が入場資格があるか確認する。首下げのパスのときもあれば、チケットの場合など様々。 |
会場前手荷物チェック | 来場者の手荷物をチェックし、危険物や持ち込めない物が含まれていないか確認する(警備員が担当する場合あり) |
会場前誘導 | 入場までの入口場所の案内。最寄駅前に立つ事もある。 |
会場内誘導 | 入口からエリアごとの席を案内。他にもトイレや物販出口の案内もある。 |
インフォメーション | 会場内や催し物の問い合わせ対応。迷子や拾得物、クレーム対応が含まれることもある。 |
チケット販売 | 展示会に入場するためのチケットを販売。来場者の年齢や特徴により値段が変わるケースが多い。 |
事務局補助 | 展示会がスムーズに行われるように各関係者と連携し、必要な行動を取る。 |
遊軍 | 上記の仕事ポジションの人出が必要なとろこに回される。または事務局の補助。 |
クローク | 来場者や関係者の手荷物の預かりとお渡し。 |
特別エリア誘導 | 関係者専用の控室案内や商談エリアなどへの誘導 |
飲食販売 | 既にできている料理やその場で作る物まである。売り場は会場の備付のときとテントなどで仮づくりの場合あり。 |
展示ブース運営 | 企業が出展しているブースで、企業の方と一緒に誘因や説明など運営を行う。 |
スタッフにも嬉しい、展示会で働くメリット
展示会のお仕事は、野外イベントと違って「天候に左右されないお仕事」です。
暑さや寒さ強風など外の影響を受けないのは嬉しいですね。
会場まで交通機関も充実していることが多く、お仕事の回数も平日・休日問わず安定してあるのも特徴です。
また会場内には、コンビニ・レストランなどの施設が充実していたり、休憩部屋が用意されているなどスタッフとしても助かる設備があります。
初めてイベントのお仕事をする方にも不安材料が少ないのが展示会の特徴ですね。
まとめ
展示会のお仕事は、初めてのイベントバイトでも安心して始めることができるおすすめのアルバイトです。
もし勤務時間が1時間以内で展示会場がある方は検討してみてはいかがでしょうか?
お仕事は年間通じてたくさんあります。
ぜひ一度求人サイトから「展示会」「イベントスタッフ」などのキーワードで検索してみて下さい。
アルバイト探しは、大手求人サイト20社以上から一括検索できるアルバイトEXがおすすめです!