世の中にあるたくさんのバイト。
実際1ヶ月にどれくらい稼げるか気になりませんか。
今回は私が6年働いた、イベントスタッフ・イベント派遣の給料をご紹介します。
また東京で働いた金額になるので、大都市以外だと少し下がる可能性はあります。
参考までにご覧ください。
イベントスタッフってなに? という方はこちらでご説明しています。
>>日常を非日常へ!イベントスタッフとはどんな仕事?特徴と楽しみ方
月々の給料は?
私が働いていたときは平均20~25万円でした。
1現場1万~1.5万円が平均で、多い時で日給2万円でした。
仕事によっては5~6時間で2万円なんて現場もあるので時給換算だと3,000円以上。
そんな時はラッキーですね。
日給はともかく、月収が結構少ないと思ったのではないでしょうか。
それもそのはず15日~20日だけしか働いてません。
私は単発で働いたら暫くゆっくりしたい人なのであまり連勤はしませんでした。
もちろん東京モーターショーなど10日以上の連続の仕事があったときは休まず働きます。
しんどいですが、それだけで20万円近く稼げるのは嬉しいですよね。
仲間の給料は?
仲良しの人は月40万円を超える人もいました。
平均は30~40万円でしょうか。
その代わり月の休みが1~3日だけだったり、1ヶ月以上休まなかったりしてます。
補足としてスタッフではなく、その上の役割ADやDの立場で働くとこれくらいは普通に稼げます。
スタッフだけだと1ヶ月丸々働いても30万円くらいが限度ではないでしょうか。
(ただし1日で2現場掛け持つ場合は除きます)
お仕事のランクとは?
先程さらっと話しましたが、イベントバイトには役割がいくつかあり、一番下の立場がスタッフ、その上がAD(アシスタントディレクター)、そのまた上がD(ディレクター)となっています。
それぞれの役割をご紹介します。
スタッフ(ST)
一番お客さんと近い立場にいます。
現場で接客・案内するのはスタッフです。
ADやDからお仕事の説明や監督を受け、業務を遂行します。
主に時給で働くことが多く、自分の仕事が終われば先に帰らせてもらえるポジションでもあります。
イベントの仕事が初めて、たまにしかやらない方はこのスタッフとしてお仕事をすることが多いでしょう。
学生もこのスタッフの役割が多いですね。
時給は1,000円が一般的で1日平均7,000~10,000円稼げます。
(交通費は別途1,000円が多い)
毎週土日入ると1ヶ月で7万円前後、週5~6日働くと20~25万円の収入です。
アシスタントディレクター(AD)
Dの補佐的な立場でもあり、スタッフとDをつなぐポジションでもあります。
自分から率先して現場を仕切る事はあまりありませんが、業務が円滑に遂行されるようにディレクターと共にスタッフの管理とお仕事の状況を把握します。
お仕事によっては完全にDとは独立してスタッフと二人三脚でお仕事をすることもあり、臨機応変が求められるポジションでもあります。
アシスタントディレクターは日給が多く、1現場1万~1.8万円が相場です。
主に日給に交通費・食費も含まれていることが多く、スタッフと比較しても1,000円しか金額が変わらない・・なんてこともあります。
毎週土日入ると1ヶ月で10~12万円、週5~6日働くと30万円前後の収入です。
アシスタントディレクターは向き・不向きもあり、やりたいからすぐできるとは限りません。
派遣会社や現場の判断でADなのかスタッフなのか、はたまたDなのか変わります。
ディレクター(D)
現場の責任者・管理者がディレクターです。
スタッフ・ADと共に円滑に仕事が進むように導き管理します。
また状況によりクライアントとのやり取りや業務の変更なども判断する為、経験値・判断力・信用などが必要なポジションです。
ディレクターになるには資格などは必要ありませんが、派遣会社の信用が第一になり、20代前半でも認められればすぐディレクターになることもあります。
日給は1.5~2万円が相場で、ADと同様に交通費・食費が含まれていることが多いです。
より責任が重い現場・統括ディレクタークラスになるとさらに日給は上がります。
このディレクターを任されるようになると、イベント派遣として頑張った証かな、と個人的に思っています。
毎週土日入ると1ヶ月で15万円前後、週5~6日働くと40~50万円の収入です。
まとめ
イベントのお仕事は役割や現場によって貰える金額は変わってきます。
不安定と言われればそれまでですが、しっかりと結果を出せば役割・給料が上がる業界です。
大学生でも慣れた人はAD・Dをやる人もいます。
頑張っただけ良い経験ができるのでやりがいはありますよ。
また、給料日前後にもらう「給料明細」はしっかり確認しておきましょう。
間違って振り込まれることがあります。
詳しくは下記ページからご覧ください。
>>イベントバイトでお給料の振り込みミスは意外と多い!明細を確認するポイント
ポイント
・スタッフは1勤務 7,000~10,000円
・ADは1勤務 1万~1.8万円
・Dは1勤務 1.5~2万円
最後に 短期バイト探しはやりたい仕事から探しましょう
ここまで給料とお仕事の役割をお話しましたがイベントバイトに興味は出てきましたか?
イベントのお仕事を始めるにはイベント専門の会社に登録する必要があります。
会社によってどんな仕事に就けるか違ったり仕事が少ないこともあります。
定期的にお仕事をする方は複数の会社に登録して、あなたがやりたい仕事を受けられるようにするのがベストです。
また登録はお友達と一緒にすることもできます。
バイト・派遣会社選びは、大手求人サイト20社以上から一括検索できるアルバイトEXがおススメです。
本日もご覧頂きありがとうございました。