ご当地でしか食べられないもの、ご当地だから美味しい物ってあると思います。
私が育った九州・鹿児島も美味しいものがいっぱい。
その中から、今からすぐ買える、お土産にも持って来いの一品をご紹介します!
1.うまかっちゃん
九州と言えば「とんこつラーメン」ですよね。
とんこつラーメンもご当地がたくさんあり、何を買えばいいか迷うという方もいると思います。
そんな時はこちら!
「うまかっちゃん」は少し前に、氷川きよしさんもCMをしていた九州のソウルフードラーメンです。
即席麺ですが、 知らない人はいない定番のラーメンです。
このうまかっちゃんは、九州地区・沖縄地区限定の袋麺で、
とんこつスープをベースに、「博多からし高菜とんこつ」
「久留米とんこつ」「熊本火の国とんこつ」「鹿児島黒豚とんこつ」と九州の各県特徴の味とオリジナル味が食べ比べできるのが特徴です。
ノーマルは「うまかっちゃん」、それに各県の特徴が合わさった種類の組み合わせになっています。
スープは豚骨エキスをベースに野菜エキス・香辛料でまとめた白濁したとんこつスープ。
「からし高菜」の風味で特徴づけた、ぴりっと辛いとんこつの博多風。
濃厚なとんこつの旨みが効いた久留米風。
香ばしいにんにく風味の熊本火の国風。
黒豚のとんこつに焦がしねぎの香りで特徴づけた鹿児島風。
博多弁で「おいしいんだよ」の意で命名された、「うまかっちゃん」は九州でトップシェアを誇る九州最強の袋ラーメンです。
ぜひあなたも九州の味を召し上がれ!
2.かすたどん
鹿児島産の卵をたっぷり使ったカスタードクリームをふんわりスポンジで包み込み、可愛く仕上げた鹿児島県で定番のお土産、かすたどんです。
トロリとしたカスタードクリームのソフトな風味が特徴の蒸し菓子です。
お子様からお年寄りまで喜ばれる味がほのぼのとお口に広がります。
常温のままでも、少し冷やしてもおいしく頂けますが、特に冷たく凍らせて食べるとシャーベットのようになり、ちがった味わいで美味しく召し上がれます。
私のおススメの食べ方でもあります。
「かすたどん」は日ごろのおやつとしても、お友達やお客様が来られた時にも食べてもらいたい一品です。
また、同じ薩摩蒸気屋が作った「かるかん」も美味しいので合わせて食べてみて下さい。
3.唐芋レアケーキ フェスティバロ ラブリー
続いては空港のお土産としても人気、そして私が実際に食べた唐芋(からいも)ケーキでも一番大好きな「レアケーキ ラブリー」です。
唐芋とは「さつまいも」のことで、鹿児島ではよく「からいも」と呼んでいます。
このケーキは、唐芋がほんのりと甘く、とってもなめらかな食感。
冷たい状態で食べるのがベストです。
またお土産にも大好評で、友達の女性にも大人気でした。
ちなみに、日テレのスッキリ!で放送されました! ダウンタウンDXの芸能界週末のごちそうランキングで国生さゆりさんに紹介されました。
ぜひ鹿児島の唐芋をつかったケーキをご賞味下さい。
いかがだったでしょうか。
どの食べ物も一度食べると病み付きになること間違いなしです。
ご家族と、友達と一緒にお召し上がり下さい。
本日もご覧頂きありがとうございました。