朝起きて口の中がベタベタしている。
もしかしたら磨き残しのせい?
口の中に雑菌が広がっているかも・・なんて思ったことはありませんか?
私も結構心配性で、夜に歯を磨くときにリステリン(マウスウォッシュ)を使っています。
ほっといて歯周病や虫歯になったら嫌ですよね。
私はこのリステリンを使ってから、かなり臭いやネバネバが抑えられましたよ。
そこで今回は「口臭・ネバネバ」の原因と、リステリンの効果について調べてみたのでご紹介します!
口臭・ネバネバの原因はおおむね4つ
口のねばつきが生じる原因は何なのでしょうか?
先に結論をいうと「雑菌の増加」です。
ただしこの殺菌の増加の原因には複数の理由があります。
原因と症状によっては歯科医院を受診した方が良い場合もあります。
もし当てはまる方は参考にご覧ください。
1.睡眠中の口呼吸
朝、起きた直後にだけ口の中がネバネバするなら、睡眠中の口呼吸が影響です。
口を開けて呼吸していると口内が乾燥し、唾液が不足。
唾液には雑菌の繁殖を抑える作用がありますが、乾燥した状態では雑菌がどんどん繁殖してしまうようです。
しかし、寝起きは誰でも少なからずネバネバするもの。
朝、歯磨きをすれば問題ない…というのなら心配ないようです。
2.ドライマウス症候群
寝起きに限らず、常に唾液が不足して乾燥している…という場合。
ドライマウス症候群(口内乾燥症)の疑いがあるようです。
唾液が不足して口内が乾燥していると、雑菌の巣窟になってしまいます。
慢性的に口の中がネバネバして、さらに乾燥しているのなら、早めに内科を受診したほうが良いようです。
また、ドライマウス症候群の場合、歯科医ではなく内科医に診てもらう必要があるようなので注意です。
3.ストレス
「緊張しているとき」、「叱られている」など不愉快な気分のときに口の中がネバネバするのであれば、ストレス性の症状のようです。
体の神経にある交感神経が緊張時に優位になり、その際、唾液に含まれる物質が口のねばつきを生じさせるようです。
緊張しているときだけ口の中がネバネバするのであれば、自然な現象で心配ないようです。
ただ、常に緊張しているような心理状態で、口のねばつきが気になる、という場合は何か心因性の病気が隠れている可能性が。
この場合は心療内科を受診し、メンタルケアを行うことが根本的な解決策となるようです。
4.歯周病の進行
歯肉が痩せ、歯を支える歯槽骨まで溶けるのが歯周病です。
歯を失う原因になるので、早期の治療が大切になります。
歯周病が進行すると、患部から液体(歯肉溝浸出液という)が染み出してきます。
この液体は粘性が高く、口のねばつきを助長するようです。
もしここまで歯周病が悪化しているなら、早急に歯科医院を受診し、歯周病の治療を始めた方が良いようです。
ここまで口の中のネバネバの原因を探っていきましたが、あまりにもひどい場合には歯科医院を受診した方が無難そうです。
マウスウォッシュ(デンタルリンス)の効果は?
ネバネバ・口臭の原因は「雑菌の増加」とお伝えしました。
つまり雑菌の増加を防ぐことができればよいのです!
自宅でできる予防はやはり歯磨きが一番ですが、サポートとして「デンタルリンス(液体歯磨き)」も大切です。
私が使用している「トータルケア」のリステリンは6つの効果があります。
リステリン公式HPより引用
- 歯垢
- 歯肉炎
- 口臭
- ネバつき
- 着色
- 歯石
ここ3年ほど利用してますが、口のネバネバも減り、朝の状態も気にならない日が多いです。
またリステリンは、1リットル600~1,000円で販売されており、一回の使用量は20mlです。
つまり1回12~20円で予防できます。
この値段で歯が健康を保てるなら経済的だと思いませんか。
リステリンの正しい使用法は以下の通りです。
【リステリン使用方法】
- まず、ブラッシングで汚れを取ります。
汚れた付着した状態では、効果はありません。- リステリン20mlを口に含み、30秒すすいで吐き出します。
適量は一回につき約20ml。- 強い刺激はリステリンの特徴ですが、強すぎると感じる人は、慣れるまで水で倍くらいに薄めてお使い下さい。
- 毎回の歯磨き後に使用するのが理想的ですが、1日2回朝晩の使用で効果があります。
(大船駅北口歯科インプライアントセンターHPより引用)
私は毎日夜だけ使ってましたが、1日2回が良いんですね。
ケチなので1日一回にしたいんですが・・どうしよう。
リステリンは通常タイプと低刺激タイプがあるので、「刺激が強すぎる」と感じる方、不安な方は低刺激タイプか水で薄めて使う方がいいですね。
私も低刺激タイプを使っています。
もし細菌防止効果を高めたい場合は、マウスウォッシュで口をゆすいだ後は、水などですすがない方が良いです。
どうしても液体の臭いや甘味などが気になる方は、少量の水ですすぐ程度が良いそうです。
低刺激タイプはこちら
おわりに 歯磨きが一番大切
一番大切なのはやっぱり歯磨きですよね。
マウスウォッシュの効果を高めるためにも、しっかりと時間を掛けて丁寧に歯を磨きましょう。
歯は一生ものです!
本日もご覧頂きありがとうございました。