最近マンガ読んでますか?
今回は紙の本だけでなくKindleで読める私のおススメ少年少女コミックをご紹介していきます。
1990年代~2000年代が多いので、当時を懐かしむ人も、まだ生まれてなかった方も一度は聞いたことがあるマンガが多いと思います。
ジャンルもバトルマンガからスポーツ、囲碁、魔法、恋愛、ギャグなど様々。
この機会に読破して見ませんか?
また紹介する本は全て私が読んだ大好きなものを紹介しています!
ぜひご覧ください。
おススメ記事:期間限定もあり。無料で読めるKindleマンガご紹介
目次
Kindleコミックは、Kindleを持っていない方も読むことができます
初めにKindleコミックについてご説明します。
Kindleコミック は Kindleデバイスが無くても、下記のページからダウンロードできるKindle無料アプリ(ソフト)があれば読むことができます。
【スマホ・タブレット】
【パソコン用】
一度ダウンロードすれば、次回はアプリ(ソフト)から無料コミックやその他のKindleコンテンツを読むことができます。
電子書籍が初めて、という方もこの方法から読み始めてみませんか。
ドラゴンボール / ドラゴンボール Z
連載期間 | 1984-1995 |
巻数 | 全42巻/全34巻(完全版) |
掲載誌 | 週刊少年ジャンプ |
作者 | 鳥山明 |
ジャンル | 少年漫画、バトル漫画 |
あらすじ
|
現在もアニメ放送、そして連載されているドラゴンボールは33年前に連載が始まりました。
ドラゴンボールはとにかく戦闘シーンと繰り出す技がかっこよくて、どんどん強くなる悟空を見るのが大好きです。
特に「かめはめ波」などのエネルギー弾が飛び交うシーンは圧巻で迫力満点。
単行本では悟空が強くなる過程だけでなく、各キャラクターがどうやって悟空と行動を共にしたのか描かれます。
現在の連載・アニメにもドラゴンボール時代からの登場キャラクターが多く出演しているで、アニメや連載を見ている方もこの機会にドラゴンボール物語の始まりから読んで見ませんか?
ドラゴンボール超
連載期間 | 2015 – |
巻数 | 既刊4巻(2017年11月現在) |
掲載誌 | Vジャンプ |
原作・原案 / 作画 | 鳥山明 / とよたろう |
ジャンル | 少年漫画、バトル漫画 |
あらすじ
|
ドラゴンボールZ完結後の物語が描かれている作品で、現在もアニメで絶賛放送中の「スーパー」編です。
魔人ブウとの戦いから、今度は破壊の神との戦い、そしてかつての宿敵フリーザの再登場や宇宙同士の闘いに巻き込まれていく悟空達。
スーパーサイヤ人3より強い姿が登場し、ついに神に近づくところまで!
昔からドラゴンボールを知っている方も、最近知った方も楽しめるドラゴンボールファンの為の作品です。
ぜひご覧ください。
魔方陣グルグル / 魔方陣グルグル2
連載期間 | 1992-2003/2012-連載中 |
巻数 | 全16巻/既刊8巻(2017年6月現在) |
掲載誌 | 月刊少年ガンガン/ガンガンONLINE |
作者 | 衛藤ヒロユキ |
ジャンル | ギャグ、ファンタジー、少年漫画 |
あらすじ
|
14年前に一度完結していた魔方陣グルグルですが、5年前に復活しその後の物語がガンガンONLINEにて連載中です。
グルグルはとにかくギャグのオンパレード。笑いどころがたくさんあります。
周りに人がいるところで読むときはニヤニヤに注意です。
物語のテイストはドラゴンクエストに近く、中世のヨーロッパのような一面に魔法、召喚、モンスターなど登場します。
キャラクターの行動や状態変化が枠付きの字幕で出るのもドラクエにそっくりですね。
一度読むとハマること間違いなしです。
グルグルの世界へどうぞお越しください。
魔法陣グルグル 1巻 (デジタル版ガンガンコミックス)[Kindle版]
GTO
連載期間 | 1997-2002 |
巻数 | 全25巻 |
掲載誌 | 週刊少年マガジン |
作者 | 藤沢とおる |
ジャンル | 学園漫画、アクション漫画 |
あらすじ
|
作品タイトルの「GTO」はGreat Teacher Onizukaの略です。
アニメ化もあり、実写ドラマ化がなんと2回もされた作品です。
ドラマを見た方、または名前だけでも聞いたことある方も多いのではないでしょうか。
教師という生徒・保護者・世間からお手本として見られる立場において、不良上がりの鬼塚英吉が大胆にも自分のやり方でバッサバッサと問題を解決していきます。
特に生徒と真正面から向き合っていくスタイルは気持ちがいいですね。
鬼塚先生の生き方に影響を受けて変わっていく思春期の生徒たち。
読んでいる私も勇気をもらえます。
大切なことは何なのか。
そう問われているような気がします。
I’s
連載期間 | 1997-2000 |
巻数 | 全15巻/全12巻(完全版) |
掲載誌 | 週刊ジャンプ |
作者 | 桂 正和 |
ジャンル | 恋愛、青春 |
あらすじ
|
高校時代の淡い恋の相手は手の届かないアイドルだった。
そんな展開からスタートする本作品ですが、簡単には諦められない主人公の一貴。
多くの時間を共にするも落ち着かない一貴と伊織の微妙な関係。
近づいたり遠ざかったり、幼馴染を選んだり仕事を優先したり。
二人の運命は?そして作品名のI’sの意味とは。
とにかくキャラクターが可愛いです。そして男心をくすぐるようなシーンがいっぱいあり、当時高校生だった私はむちゃくちゃハマりました。
主人公一貴の視点、幼馴染いつきの視点、そして伊織の視点などキャラクターの心情を想いながら、
この先どうなっていくのだろう
と考えて読むのも楽しいです。
それにしても芸能界入りするほどの美女と同じクラスなんて。
羨ましすぎます。
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
連載期間 | 1994-1999 |
巻数 | 全28巻 |
掲載誌 | 週刊少年ジャンプ |
作者 | 和月伸宏 |
ジャンル | 少年漫画、歴史剣劇・時代劇 |
あらすじ
|
るろうに剣心もアニメ化、そして実写映画化されました。
見た方も多いのではないでしょうか。
幕末の江戸から明治にかけて時代が変わっていく中、様々な思惑が交錯し物語が動いていきます。
主人公の剣心は普段「おろっ?」と、とぼけた発言をしていますが、いざ戦いになると隙がない剣士になり相手を圧倒します。
顔のかっこよさも去ることながら、剣術は超一流で相手想いの優しい人です。
物語が進むにつれて、多くの仲間に支えられながら自身の過去と向き合うことになりますが、最後まで白熱の戦い、そして読めない展開が面白いです。
剣心が使う剣術「飛天御剣流(ひてんみつるぎりゅう)」も見所です。
ホイッスル!
連載期間 | 1998-2002 |
巻数 | 全24巻 |
掲載誌 | 週刊少年ジャンプ |
作者 | 樋口大輔 |
ジャンル | スポーツ漫画 |
あらすじ
|
泥臭く負けず嫌いでサッカーが大好きな少年・風祭の成長物語です。
私が小学生のときにサッカー少年団に入っていて気になって読んでいたのもありますが、自分の弱さと向き合いながら成長する姿がすごい好きでした。
また武蔵森という学校と色々な面で因縁があり、桜上水サッカー部がどこまで強くなれるのか、というのも見所です。
この本を読んで自分も頑張ろう、と思える一冊です。
DRAGON QUEST―ダイの大冒険―
連載期間 | 1989-1996 |
巻数 | 全37巻 |
掲載誌 | 週刊少年ジャンプ |
原作・原案など/作画 | 三条陸/稲田浩司 |
ジャンル | 少年漫画、ファンタジー漫画、バトル漫画 |
あらすじ
|
国民的RPGであるドラゴンクエストの名前がついたダイの大冒険です。
メラやホイミなどゲーム内で使われる呪文やモンスターも多く登場し、同作をご存知の方は最初から楽しめる一冊です。
また物語りは主人公ダイと仲間達の成長物語と世界を救う旅が主ですが、いつも逃げ腰で臆病なポップなど濃いキャラクターが物語を引き立て、ときに感動も与えてくれます。
どんなに追い込まれても最後の最後で何かが起きる。
少年漫画にありがちですが、とてもワクワクする展開で先が気になってしまう作品です。

DRAGON QUEST―ダイの大冒険―【期間限定無料】 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)[Kindle版]
ヒカルの碁
連載期間 | 1999-2003 |
巻数 | 全23巻/全20巻(完全版) |
掲載誌 | 週刊少年ジャンプ |
原作・原案など/作画 | ほったゆみ/小畑健 |
ジャンル | 囲碁、少年漫画 |
あらすじ
|
ヒカルの碁もアニメ化された作品です。
囲碁なんてルールも知らなければ興味もなかった。
そんな子供ーヒカルが大昔の天才棋士・佐為と出会うことによって次第に囲碁の世界に引き込まれていきます。
囲碁のルールを分からなくても読んでいけばなんとなく分かる、そして物語にも入っていける凄い作品だと思います。
私も当時中学生でしたが、ヒカルの碁の影響で休み時間に囲碁を友達とやるようになりました。
まだまだ子供なのに大人に負けずつらい事があってもライバル達と堂々と戦う姿。
同じ中学生棋士の藤井棋士四段(将棋)の目線にも少し近づけるかもしれません。

ヒカルの碁【期間限定無料】 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)[Kindle版]
SLAM DUNK
連載期間 | 1990-1996 |
巻数 | 全31巻/全24巻(完全版) |
掲載誌 | 週刊少年ジャンプ |
作者 | 井上雄彦 |
ジャンル | スポーツ漫画、学園漫画、少年漫画 |
あらすじ
|
連載当時スラムダンクを読んでバスケットを始める人が増えるほど大人気のマンガです。
もちろんアニメ化もされました。
スラムダンク中には数々の名場面がありますが、有名なセリフに安西先生の「あきらめたらそこで試合終了だよ」という言葉があります。
主人公・花道のバスケット生活は、当初好きな相手に注目してもらう為に始めました。
しかし次第にバスケットの魅力に引き込まれていき、彼の純粋でまじめな性格・ひたむきな努力がとても魅力的です。
コミカルな普段の描写と真剣になったキャラクターのかっこよい描写が読者の心をグッと鷲づかみにします。
ぜひ最後の最後まで読んでいただきあの感動と興奮を味わってほしい作品です。
カードキャプターさくら / クリアカード編
連載期間 | 1996-2000/2016-連載中 |
巻数 | 全12巻/即刊2巻(2017年8月現在) |
掲載誌 | なかよし |
作者 | CLAMP |
ジャンル | 少女漫画、魔法少女 |
あらすじ
|
最後にご紹介するのは、とにかく可愛い主人公を応援したくなるカードキャプターさくらです。
少女漫画で連載されていましたが、私はアニメ版から好きになった一人です。
とにかく可愛くて純粋で優しい、頑張り屋な主人公さくらがどんな困難にも負けず頑張る姿が人を惹きつけます(褒めすぎかな)。
そして李小狼との出会いで恋愛要素が増え、仲間の新事実など驚きの連続で最後までどうなるか目が話せません。
魔法カードがメインのお話ですが、同時進行で恋愛がどうなるのか気になって仕方ありません。
純粋な恋、人を好きになるとはどういうことか。
小学生とて侮れない物語が最後のおススメマンガです。
できればマンガだけでなく、アニメ、そして映画も見て楽しんでほしいです。
MAJOR
連載期間 | 1994-2010 |
巻数 | 全78巻 |
掲載誌 | 週刊少年サンデー |
作者 | 満田拓也 |
ジャンル | 少年漫画、野球漫画、スポーツ漫画、学園漫画 |
あらすじ
|
幼いころに父を亡くし、父の背中を追いかけプロ野球選手をめざし奮闘する姿はとても感動します。
とても才能に恵まれ努力も怠らず真面目で強気な男の子五郎。
しかし本人のやる気とは裏腹に周囲の野球環境は悪く、不利な状況から周りを巻き込んで変えていく姿はとても勇気づけれられ次の展開が気になってしまう作品です。
ここまでエネルギッシュな人が近くにいたらきっと楽しんだろうなと思います。
一緒に五郎の成長を追ってみませんか?
GIANT KILLING
連載期間 | 2007- |
巻数 | 既刊44巻(2017年7月現在) |
掲載誌 | モーニング |
作者 | 綱本将也、ツジトモ |
ジャンル | サッカー |
あらすじ
|
10年前に選手として活躍した達海が監督として帰ってきた。
地元のスターであり日本のスターであった達海が戻ってきたことでクラブを取り巻く現状が大きく変わり、弱小だったチームが力をつけ、地元のファンも戻り日本代表選手まで排出するようになる。
そんなワクワクする展開と情熱を感じられる熱い作品です。
また天皇杯で使われるポスターはGIANT KILLINGの作者・ツジトモさんが描いているので一度は絵を見たことがあるかもしれません。
ONE PIECE
連載期間 | 1997- |
巻数 | 既刊86巻(2017年8月現在) |
掲載誌 | 週刊少年ジャンプ |
作者 | 尾田栄一郎 |
ジャンル | 少年漫画・海賊・冒険・ファンタジー・バトル |
あらすじ
|
国内で3億5000万部以上発行しているワンピースですが、始まりは1997年と20年も前です。
物語はまだ半分を超えた辺りとの話も出るほど、まだまだ先が見えません。
しかし魅力的なキャラクターや世界観は読者を惹きつけますますファンを増やしています。
共感できる部分も多いワンピースをぜひ一度ご覧ください。

ONE PIECE カラー版【期間限定無料】 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)[Kindle版]
君に届け
連載期間 | 2006- |
巻数 | 既刊29巻(2017年7月現在) |
掲載誌 | 別冊マーガレット |
作者 | 椎名軽穂 |
ジャンル | 少女漫画、学園漫画、恋愛漫画 |
あらすじ
|
主人公たち高校生のまっすぐな気持ちが伝わる作品で、ちょっと羨ましくなる学園生活です。
男女の結束が固いところや、しっかり内情をくみ取った展開は単純なハッピーエンドではなく、人物の将来を見据えていて為になります。
それにしてもマンガの世界の人物は頭が良いというか、色々経験値が高くなる青春を過ごしていて羨ましいです。
映画化もされた作品です。どうぞご覧ください。
ハヤテのごとく!
連載期間 | 2004 – 2017 |
巻数 | 全52巻 |
掲載誌 | 週刊少年サンデー |
作者 | 畑健二郎 |
ジャンル | 少年漫画、ギャグ漫画、ラブコメ |
あらすじ
|
ちょっとズレてる執事ハヤテと超お嬢様のナギ。
そして魅力あふれる周囲のキャラクターに思わずほっこりしてしまう作品です。
スリルだけどどこかギャグがある。
そして青春時代の学園物語と次はどんな話かな?というワクワク感がたまりません。
最近完結したばかりで一気に最終巻まで読むこともできますよ。
MIX
連載期間 | 2012 – 連載中 |
巻数 | 11巻(2017年6月12日現在) |
掲載誌 | ゲッサン |
作者 | あだち充 |
ジャンル | 少年漫画 |
あらすじ
|
甲子園のブラスバンドでも使われるように、未だに絶大な人気を誇るマンガ「タッチ」
の未来を描いた物語です。
過去の登場人物が一部登場する他、明青学園を舞台に、再び双子が動き出します。
しかし、どうやら上杉兄弟とは違う理由が隠されている・・。
そんな主人公たちの人間関係に注目しつつも、どこか懐かしいあだちワールドとスマホが出てくる現代をMIXさせた魅力ある作品です。
現在も絶賛連載中です、これからハマれば盛り上がること間違いなし!
To LOVEる -とらぶる- ダークネス
連載期間 | 2010 – 2017 |
巻数 | 全18巻 |
掲載誌 | ジャンプスクエア / ジャンプSQ.19 |
原作・原案 / 作画 | 長谷見沙貴 / 矢吹健太朗 |
ジャンル | 少年漫画、学園、SF、ハーレムもの、ギャグ |
あらすじ
|
ジャンプで連載していた『To LOVEる -とらぶる-』のスピンオフ作品です。
とは言っても実質的な続編として描かれており、ジャンプ作品のキャラクターを引き継いでキャラクターが登場しています。
凄いのは「お色気」がジャンプの頃より更にパワーアップしている点。
福島県では有害図書に指定されるなど少年の域を出たと判断されてもしょうがない作品になっています。
ジャンプ作品を読んだ方も始めて読む方も愛らしく可愛いキャラクターに夢中になること間違いなしです。
弱虫ペダル
連載期間 | 2008 – |
巻数 | 既刊52巻(2017年9月7日現在) |
掲載誌 | 週刊少年チャンピオン |
原作 | 渡辺航 |
ジャンル | 学園、自転車、少年漫画 |
あらすじ
|
アニメ化・舞台化もされた弱虫ペダルは自転車に興味がない方でも楽しめるバラエティーと自転車スポーツのバランスが取れた良いマンガです。
私はアニメ版の歌「 恋のヒメヒメぺったんこ」をたまたまネット動画で知り、面白かったことから劇場版からハマり、その後アニメレギュラー、マンガの順番に見ています。
主人公の坂道が自転車の世界で花開いていく姿がとても気持ちよく、イケメンキャラにも負けない強さを発揮するところが面白いです。
登場人物は良い人ばかりで、ほのぼのとした関係と自転車競技の辛さ、そして友情を描いた青春物語でもあります。
読んでしまえば自転車を漕ぎたくなる事間違いなし!
プライム会員の方は、プライムビデオにあるアニメ版もぜひご覧ください。
おわりに Kindleアプリ・ソフトで楽しみましょう
いかがだったでしょうか?
気になるコミックはありましたか?
今は本屋へ行かなくてもネットで注文し自宅で本を受け取ることや、Kindleなど情報端末を利用して電子書籍を読める便利な時代になりました。
電子書籍のKindle本は、無料のKindle読書アプリを使ってお持ちのスマホやパソコンから読むことができます。
Kindle本は
一万冊以上の無料タイトル
期間限定無料コミック
冒頭部分を試し読みできる
など、ちょっと試したい方にもおすすめできる最良のコンテンツです。
この機会にぜひサイトを覗いてみて下さい。
どこでも楽しめるKindle無料アプリで、今すぐ読書を始めよう。
(Amazon.co.jpへリンクします)
この後も多くのマンガを読んで楽しんでください。
本日もご覧頂きありがとうございました。
こちらをご覧の方へおすすめの記事
この記事をシェア・ツイートして頂けると今後の励みになります。