年齢と共に増える体の悩み。
髪は男女共通で悩む変化の一つですよね。
私もここ半年で抜け毛が増え始めてしまいました。
そこで!ここは一発抜け毛を減らして、もう一度元のボリュームへ戻そう!
と、髪に合ったシャンプーを買ってみることにしました。
今回は私が初めて買った市販以外のシャンプー「チャップアップ」のご紹介&使用感をご紹介します!
このチャップアップ シャンプーは男女兼用なので女性の方も参考にして頂けると思います。
目次
シャンプーは頭皮環境を整える為に非常に大切
ここではチャップアップシャンプーの役割をより深く理解する為に、簡単にシャンプーと頭皮の関係をご紹介します。
シャンプーには頭皮環境を整える役割があります。
具体的には、
- 頭皮の汚れや余分な皮脂を洗い流す
- ヘアワックスなど髪についている整髪料や汚れを洗い流す
この2つの役割があります。
特に、頭皮には「皮脂腺」と呼ばれる皮脂が分泌される場所が多くあり、この皮脂を適度に取り除くことが大切です。
皮脂が溜まり、頭皮が毛穴詰まりを起こすと「ヘアサイクル」に乱れが生じ、抜け毛や薄毛の原因となります。
シャンプーのやり方が原因で抜け毛が増えてしまうことも
また、しっかりシャンプーをしていても、髪に合わないシャンプーや間違ったやり方をしてしまうと、かえって頭皮環境が悪化し、抜け毛が増える原因になります。
例えば、
「爪を立ててゴシゴシ洗う」
「一日に何度も洗髪する」
「洗浄力が強い成分が配合されたシャンプーで洗髪を行う」
などです。
必要以上に皮脂を洗い流してしまうとフケや頭皮の炎症に繋がり、抜け毛を加速させてしまうので注意が必要です。
補足として、シャンプーには直接の育毛効果はありません。
「抜け毛予防のついでに育毛してくれたら嬉しいな!」
なんて思ってましたが、そもそもそんな効果はないんですね。
シャンプーはあくまで健康的な頭皮環境を保つことが目的です。
抜け毛が増える原因はヘアサイクルの乱れ
髪は1ヶ月で約1.2cm伸び、一定の期間で抜け落ち、同じ毛穴からまた新たな髪が生えるということをくり返します。
これをヘアサイクルと呼び、平均で4~6年の周期があります。
ヘアサイクルは、
- 髪が伸びる「成長期」
- 髪の毛が成長しなくなる「退行期」
- 髪が抜け落ちる準備を始める「休止期」
に分かれます。
休止期には毛根が浅くなり、その毛穴の奥で次に伸びる髪が成長し、やがて新たな髪に押し出される形で自然と抜け落ちていきます。
また、普段、1日に抜ける髪の毛の数は平均 80~100本 です。
(季節の変わり目は、200本前後 抜けることも)
つまり「抜け毛が増える」ということは、「健康に育つはずだった髪が抜けた」という事になります。
成長期の髪が早く抜けてしまうと、生えている髪の本数やボリュームも減ってしまいますね。
抜け毛を予防する為にシャンプーに必要な成分は
正常なヘアサイクルへ戻し、抜け毛を予防するために求められる成分はどういったものがあるのでしょうか。
具体的には以下の成分が含まれると良いとされています。
ノコギリヤシ
AGAの原因のひとつとされる5α還元酵素の働きを抑制させる効果があり前立腺肥大症の治療にも使用される天然成分です。
センブリエキス
別名を当薬といい、日本では室町時代から利用されている薬草です。
血行を促進させます。
血行を良くして酸素と栄養を毛母細胞に届けることが大事です。
αリノレン酸
α-リノレン酸は、広葉植物の葉のチラコイドの膜組織(光合成に関わる)や、特に種油のエゴマに多く含まれています。
血中の悪玉コレステロールを減らして善玉コレステロールを増やしたり、ガンの発生や増殖を抑制したりするなどの働きがあります。
ピロクトンオラミン
皮脂分泌の抑制と殺菌効果があります。
ふけ防止用シャンプーや育毛剤に有効成分として添加されることがあります。
パンテノール
ビタミンBです。
組織修復効果と保湿効果があります。
グリチルリチン酸2K・ドクダミエキス
抗炎症作用があり頭皮のかゆみを抑えます。
アロエベラエキス
皮膚損傷の治療効果があります。
アロエは傷を治す薬として古くから重宝されていますね。
加水分解シルク
シルクを構成するタンパク質から構成される成分です。
ストレスを受けた皮膚のバリア機能をサポートします。
ユーカリ
洗浄能力とリフレッシュ効果があります。
ウメ果実エキス・トウキエキス
保湿効果があります。
その他 アミノ酸系洗浄成分
頭皮環境と髪の毛に必要な養分を与えてくれる「アミノ酸系」の成分も大切です。
今までにシャンプーの成分を調べたことがある方は、一度は聞いたことがあると思います。
抜け毛がひどくなるまで使っていたシャンプーは
今までシャンプーはLux、ASIENCE、など使ってきて、ここ2年はボタニストを使っていました。
ボタニストシャンプーは「人と環境にやさしい」のキャッチコピーで有名。
楽天市場でも人気のシャンプーです。
しかし、昨年の7月辺りから抜け毛が増え始めた為、「シャンプーが原因?」と思うようになりました。
ボタニストの成分を調べてみても、洗浄力が強すぎたり、頭皮に良くない成分はほとんどないようですが・・。
いずれにせよ、抜ける量が増えたのは変わりません。
今回は思い切って、「毎日使うシャンプーだからこそ、より頭皮環境に合ったものを選ぼう!」と、変える決断をしました。
候補に挙がったのは「ウーマシャンプー プレミアム」と 「チャップアップ シャンプー」
先程ご紹介した「頭皮環境を整える成分」を含むシャンプーはどういったのがあるのか。
ひたすら調べました。
そこで気になったのが、U-MAの「ウーマシャンプー プレミアム」と CHAPUPの「チャップアップ シャンプー」です。
どちらにも共通することは、「弱酸性」「石油系の成分が一切入ってないこと」「アミノ酸系洗浄成分が多く入っていること」でした。
シャンプーを弱酸性にするメリットは、頭皮への刺激・負担を少なくするためで、以下の成分も頭皮と髪の為に選びました。
石油系の成分・・髪の保湿を促すバリアを作ってくれるが、頭皮に付くと育毛の妨げになることも
アミノ酸系の成分・・頭皮環境と髪の毛に必要な養分を与えてくれる
この他にも様々な成分が含まれますが、レビューや口コミ・商品の説明を読みながら絞った結果。
今回は「チャップアップ シャンプー」にすることにしました。
チャップアップ シャンプーとは
具体的にどんなシャンプーなのか。
公式サイトや届いた商品情報を元にポイントをまとめると、
- 市販されていないシャンプーで美容師が監修。
- 販売会社やAmazon・楽天市場などネット通販のみで販売。
- CUシャンプーは毛髪診断士&美容師が開発したシャンプーです。
- 頭皮や頭髪を綺麗に保つ辿り着いた最高の素材を絶妙に独自配合。
- 7つのポイント!
- 5種類のアミノ酸系洗浄成分のみで実現した絶妙な配合
- 頭皮に優しい弱酸性
- 頭皮への負担を減らすノンシリコン
- ハリ、コシを与えボリュームアップ
- オーガニックエキス10種配合
- 無添加オーガニックスカルプシャンプーです
- RO(逆浸透)膜による純度の高い水を使用しています
ざっくりと頭皮に良いシャンプーなのは分かりますね。
販売がネットだけなので、怪しいと思ったこともありましたが、今回ばかりはガチな悩みです。
本当に頭皮環境が改善され、抜け毛へ減るなら試す価値はある、そう思い購入しました。
私が調べた限り、チャップアップに入っている以下の成分も良い効果があるようです。
代表的な成分 | 成分の働き | チャップアップに入っている成分 |
アミノ酸 | アミノ酸系の界面活性剤は弱酸性で、肌との相性もよく洗浄力がやさしい | グルタミン酸、アスパラギン酸 |
グリチルリチン酸 | 育毛に良いとされる成分。炎症抑制効果や抗菌・殺菌効。 | グリチルリチン酸2K |
詳しい商品の説明は以下の公式サイトをご覧下さい。
【追記】
最近「モンドセレクション金賞」も受賞したようです。
モンドセレクションとは
出品者からモンドセレクション本部に送付された商品に対し、専門家や評論家などが審査を行う。 審査基準は「味覚」「衛生」「パッケージに記載されている成分などが正しいか」「原材料」「消費者への情報提供」等の各項目の点数を加算し総合得点によって各カテゴリごとに優秀品質最高金賞、優秀品質金賞、優秀品質銀賞、優秀品質銅賞が授与される。(引用:Wikipediaより)
|
チャップアップを実際に使ってみました
どんなに良い成分だろうが効果が無ければ意味がありません。
ということでさっそく体験しました。
まずお湯で髪を十分に濡らし、軽く髪を解きながらホコリなどを落とします。
その後にチャップアップシャンプーを1プッシュ。
私は短髪なので半プッシュくらい使います。
ちなみにシャンプーの色はやや黄色がかった透明で、匂いはアロエが濃くなったような、植物の香りが少しだけします。
正直洗っている時は匂いは全然しません。
髪に付けて洗うと泡立ちそこまで立たず。
だだシャンプーがドロッとして濃いため、少ない量でも広げていけるのは良いですね。
一度全体を洗ってからすすぎ、もう一度シャンプーを付けます。
今度も半プッシュかやや少なめ。2回目はかなり泡立ちます。
洗い終わりはそこまで爽快感はありませんが、髪がキュッと締まったように見えました。
ドライヤーで乾燥後
いつもより少しボリュームが増えたかな、という感じがします。
また一本一本髪の毛がしっかり立ってるように見えました。
使用して1ヶ月週間の変化
シャンプー中の抜け毛は気持ち程度ですが減りました。
一番変わったのは、日中髪を触っても髪がほとんど抜け落ちなくなったことです。
特に前髪が抜けやすかったのですが、触ってもほとんど抜けず、よく居る部屋に落ちる髪の量も減ってます。
シャンプー効果で必要以上に抜けるのを予防できれば、後は育毛剤とのタッグで今から育つ毛がしっかり強く生えてくれたら嬉しいな、と思ってます。
チャップアップはこんな人におすすめ
商品説明でご紹介した通り、確かに髪への刺激は少なく、いい意味で洗ってもさっぱりすることはありません。
洗浄力より頭皮の環境を整えるのが目的なので、普段から頭皮の油脂が多くない方やフケが出ない方は良いと思います。
実際抜け毛も減りつつあるので、市販のシャンプーでしっくり来なかった方は、抜け毛予防に試してみてはいかがでしょうか。
チャップアップの賢い買い方
最後にチャップアップシャンプーを検討する方へ、どういった買い方がお得なのか調べてみました。
正直、価格は安くありません。
だからこそ、少しでも安く、使い方に合った方法で買いたいですよね。
以下は販売しているサイトの購入方法と金額を載せました。
公式サイトでは単品購入ができないようですが、発毛促進効果のある育毛ローション(育毛剤)が付いて8,880円はかなりお得です。
通常ならシャンプー+育毛剤=4,180円+7,400円=11,580円です。
Amazon | 楽天市場 | チャップアップ公式 | |
価格(送料込) | 5,259円(2本セットなら1本4,090円) | 4,840円(2本セットなら1本3,880円) | シャンプー単体の発売なし(参考のメーカー価格:4,180円) |
定期便価格 | 4,997円 | 3,280円 | 8,880円(育毛ローション付) |
定期便 / 60日使用※ | 約83円/日 | 約54円/日 | 148円/日(育毛ローション付) |
販売サイト | Amazon商品ページ | 楽天市場商品ページ | 公式ページ |
(価格・販売条件は2017年12月現在のものです) ※一本で2ヶ月使用できるものとして計算してあります。
頭皮の環境改善と同時に発毛促進に取り組みたい方は公式サイトでの購入がおすすめです。
終わりに
12月から使い始めたチャップアップシャンプーですが、実は2ヶ月前から育毛剤も使っています。
育毛剤の名前は『サニープレイス薬用ザクローペリ』で、口コミやレビューもそこそこ良かったので使い続けています。
こちらの使い勝手や使用してからの経過を別記事に書いてます。宜しければ参考にして下さい。
< 参考記事 >
育毛剤を使って2ヶ月。経過報告-抜け毛が減って産毛が太くなってきたような・・
チャップアップシャンプーも1ヶ月ごとに使用感と経過を合わせて報告します!
使用1ヶ月の感想は下記で公開中です。
本日もご覧頂きありがとうございました。