副業で収入を得たい!
そう思って、何を始めようか悩んだ経験はありませんか?
良くわからないことには手を出したくないし、あまり時間を掛けてできないし・・。
んー、結局何が良いか分からないから今回はいい。
そんな悩みを解決してくれるのが、在宅でできる『クラウドワークス』です。
クラウドワークスは、スマホやパソコンでやりたい時にサッとできる在宅ワークで、短時間のお小遣い稼ぎから、じっくり取り組んで月に10万円など、あなたの得意を仕事に結びつけることができます。
ここではクラウドワークスの仕組みと、どんなお仕事があるのかご紹介します。
在宅ワークがおススメな訳
やるからには理由があります。
おススメできる情報 と ちょっと気になるところ を見ていきましょう。
[おススメの理由]
- 経費がゼロ。つまりリスクが無いこと
- 投資などと違ってマイナスになることはない
- 在宅ワークの会社への登録~報酬を得るまで無料ででき、手続きも簡単
- ネット環境があればスマホ・パソコンでどこでもできる
- 仕事の案件も豊富なので必ずできる仕事が見つけられる
- 5分からの短い空き時間にサクッと作業ができる
- 報酬の振込が月2回ある(クラウドワークスの場合)
[ちょっと気になるところ]
- 時給換算すると最低賃金より安くなる場合が多い
- 早い者勝ちの仕事が多い(好条件ほど早く案件が無くなる)
気になるところは当たり前ではありますが、スキルのあり・なしで報酬も多きく違いますし一概には言えません。
それでも自分のスキルと目標報酬額に合わせて頑張っていけるので、やりがいはありますよ。
それでは次からは在宅ワークをやるために必要なお仕事マッチング会社のお話です。
今回は私が登録して使っているクワウドワークスをご紹介します。
クラウドワークスとは?
「クラウドワークス」はオンラインのお仕事マッチングサイトです。
クラウド上でお仕事をお願いする側とお仕事をやりたい側がマッチングするために存在しています。
規模は日本最大級で、メディアに取り上げられることも多いので名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
[特徴]
- 会員数が149万人以上
- エンジニア・デザイナー・ライターなど、100種類以上のお仕事を得意とするプロフェショナルの登録がある
- ホームページ作成やiPhoneアプリ開発、ロゴマークやチラシデザイン、ネーミングやテープ起こし・文字起こしなどのお仕事を発注できる
- 低予算で手軽に、安心して利用できるサービスとして、官公庁や上場企業のご利用実績も豊富
上記をご覧頂くと分かりますが、仕事を受けるだけでなく、発注する側も募集しています。
この記事で私が紹介しているのは受ける側=受注側になります。
また「100種類以上のお仕事を得意とするプロフェショナルの登録がある」と書いてますが,、ド素人でもOKです(笑)
もちろん一般常識は必要ですがやりながら慣れていく方も多いと思います。
マッチングのやり方
続いてはお仕事の探し方・マッチングの説明です。
ここからはお仕事を受ける側の話です。
(お仕事発注の説明はこちらからご覧ください)
仕事を受注する方法
形式が3つあり、そこからお仕事を選んでいきます。
- プロジェクト形式
自分にあった条件の仕事があるかを検索してまずは実際に応募します。
条件は変更を希望することも可能で最終的な条件の確認を行った上で、メンバーと条件交渉が完了したらいよいよ契約(マッチング)です。
契約には固定報酬制と時間単価制があります。
- コンペ形式
自分に合った仕事が見つかったらまずは提案するロゴなどの作品を作成し、提案を行います。
提案が採用されたら、クライアントに希望する形式でデータを納品し、報酬確定となります。
- タスク形式
自分にあった条件の仕事があるかを検索し、仕事を見つけたら、作業を行います。
自分の好きなタイミングで行え、クライアントに作業が承認された時点でメンバーへの報酬が確定します。
タスク形式のご紹介
それではここからは私が実際にやっていて、一番簡単にできるタスク形式の説明です。
下の図はタスク形式の流れを表しています。
それでは実際の仕事を再現してみます。
発注者:
映画『ドラえもん』の感想文を500文字以上で書いてほしいな。
ネタバレありで良い点・悪い点も内容に含んでほしい。
この仕事を100円でお願いしたい。10件まで受けつけよう。
↓
私:「今日はどんな仕事があるかな、タスクから探してみよう(仕事を探す)」
私:「あ、ちょうど観た映画だ。感想文か、この条件ならできそう。やってみよう(作業開始)」
↓
私:「よし、できた。これを納品だ。(作業終了)」
↓
発注:「納品が来た。どれどれ・・うん、このできならOKだ。承諾(承認・報酬確定)。」
↓
私:「発注者から承認された。お仕事成立!100円ゲット!」
ざっくりですがこんなイメージです。
タスクの仕事はお仕事を受ける人は、やりたい案件を選んで納品することができます。
ただし仕事(納品)をした人全員が報酬をもらえる訳ではありません。
発注者の審査をクリアして初めて報酬がもらえます。
以上がタスク形式の説明でした。
続いては実際にやっている案件や体感していることをお話しします。
私が実際にやってる案件と体験記
参考までに私がやっている案件は以下の通りです。
(すべてタスク案件です)
- ブログに載せる日記風の記事作成
- プログラミングの勉強のやり方
- 「スマホアプリ レビュー」で出てくる検索順位1位のサイト名・アドレスを教えて
- アプリを使用した感想を教えて
- 仕事・恋愛・旅行での実体験・アドバイスを教えて
- クレジットカードの使用体験
ほんの一部ですがこういった案件があります。
これならできそう、という方も多いのではないでしょうか。
ちなみに私はパソコンの専門学校を出ましたが、今使えるスキルはほとんどないので(今から学ぶ気がない)、簡単にできるタスク案件ばかりやっています。
ご紹介した案件は単価が10~500円のものがほとんどであり、作業時間も5分~1時間と幅があります。
(作業時間は個人差があります)
私の場合だいたい2時間やって200~1,000円くらいの収入でしょうか。
その時できる案件の種類にもよります。
やはりタスク案件は時給換算だとものすごく安くなります。
普通に働いてる方なら「これだけやってたった100円か」と思うかもしれません。
ですが誰でもできる仕事が故、単価が安くなる傾向は変わらず。
逆に安くてもやりたい方が多くいるからこそ成り立っている部分もあります。
私は高額案件に手を出す勇気が無く(スキルも無いですが)チビチビと稼いでいます。
続けられる理由はやりたい時にサクッとできて、自分で案件を選べるところですね。
しかもパソコンだけでなくスマホでもできるので、外出中でもできます。
報酬を振込む際の良い点と気になる点
これはいいな、と思っていることがあります。
振込がスピーディーなところです。
月に2回、口座振り込みのチャンスがあります。
- 月末締め⇒翌月15日振込
- 15日締め⇒月末振込
締日から2週間後には手元に現金がきます!
これは凄い助かります。
しかも1,000円から引き落とせるので急な出費にも対応しやすいのが特徴です。
ただし、お持ちの口座によって手数料が500円必要なので1,000円分振込依頼しても実質500円しか入金されません。
参考
振込手数料は金融機関によって変わります。
- 楽天銀行:100円(税込)
- その他の金融機関:500円(税込)
楽天銀行だとお得ですね。
私はまだ持っていません・・今後もお世話になるなら持っててもいいですよね。
クラウドワークスを始めるには?
ここまでお話ししてきましたが、クラウドワークスに登録し報酬を得る際は以下の条件を満たす必要があります。
- 18歳以上
- メールアドレス
- 本人確認書類(推奨)
運転免許証
健康保険証/被保険者証
旅券/パスポート、など(詳しくはこちら)
- 登録者本人の銀行口座(詳しくはこちら)
クラウドワークスに登録するだけなら18歳以上でメールアドレスがあればOKです。
しかし最終的には報酬を引き落とす際の銀行口座が必要になりますし、本人確認が推奨されている為、条件に加えました。
準備が整った方や気になった方は、下の画像・またはリンクからお進みください。
\ クラウドワークスはこちらから /
登録はしたいけど、もっと知りたい・・という方はQ&Aページもあります。
登録前に確認してみてください。
本日もご覧頂きありがとうございました。