今回はGoogleが出している無料のアプリ「Snapseed」を使って、美しいアニメ風の景色に加工する方法をご説明します。
やり方はアプリをダウンロードして、画像をつり込み、4ヵ所加工するだけでスグ出来上がります。
慣れれば30秒もかかりません。
また一つだけ注意点としては「暗い画像や人物が映っている画像」はこの加工には向きませんのであらかじめご了承下さい。
やってみても良いですが、あまり加工の良い効果が出ませんでした。
以上を踏まえて、さっそくご説明します。
Snapseedのダウンロードと画像選択
下のURLからダウンロードできます。
iphone用
https://itunes.apple.com/jp/app/snapseed/id439438619?mt=8
android用
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.niksoftware.snapseed&hl=ja
ダウンロードしてアプリを開くとこの画面になります。
画面をクリックして加工したい画像を選んでください。
この時、写真へのアクセスを求められますが、ここでは「OK]を選んでアクセスを許可してください。
加工したい画像を選び、選択すると正面に画像が出てきます。
編集
次に画面右下のペンマークをクリック
すると編集を選ぶ画面がでます。
まずは画面を下にスクロールして、右上にある「HDR風」をタッチ
画面上に「フィルタの強さ」が表示されます。このとき、
・左右に指でなぞると強さが調節できます。
・上下になぞると調節の対象を「フィルタの強さ、明るさ、彩度」に変更することができます。
この時にそれぞれ
・フィルタの強さ+100
・明るさ+75
・彩度+30
にしてください。
あくまで基準なのでお好みで。
だいぶ良く加工できました。
次が最後の仕上げです。
画面の右下にある「レ点」のマークをタッチして、最初に画像を選択した画面に戻ります。
そしてまた右下のペンマークをタッチして、先ほどの編集を選ぶ画面に戻ります。
今度はツールの一番上にある「画像調整」をタッチ
今度は上下に動かすと、一番下に「色温度」があります。
この色温度を-40にします。
そこまでいったら完成です!
保存方法
画面右下の「レ点」をタッチして元の画面に戻ったら、画面上部の保存をタッチして保存します。
保存方法は3種類あり、自分に合った保存方法を試してください。
●保存・・元の画像を直接加工して保存、ただしこのアプリで変種前に戻せる
●コピーして保存・・元の画像はそのままで新しく編集した画像を別に保存、もちろんこのアプリで編集前に戻せる
●エクスポート・・元の画像はそのままで新しく編集した画像を「jpg」形式で保存します。ただし保存した画像は元の状態に戻すことはできません
(再び画像を取り込めば編集できます)
以上です。私が加工した画像はこう変化しました。
みなさんはうまくいきましたか?
補足
加工した画像を直接SNSに載せたい方は画面右上の白の「●」が3つあるところをタッチ
そこから共有を選んでください。
また一番下にある「設定と詳細」をクリックすると、保存先がSnapseedアルバムに標準でなっているので解除することもできます。
また同じく画面上部にある「←と四角形」の部分をタッチすると、編集の状態を戻したりできます。
以上です。
うまくできましたか。宜しければ今後も使ってみてください。
本日もご覧いただきありがとうございました。