今回はAmazon商品をtwitterでシェアし、報酬(紹介料)を得る方法についてご紹介します。
なんといっても、twitterは全世界で億人が使う大市場!
うまく利用すれば大きく利益を上げることもできるかもしれません。
それでは見ていきましょう!
目次
twitterにAmazon商品をシェアし、報酬を得る仕組み
アマゾン商品をtwitterで紹介する方法は簡単です。
アマゾンの商品ページのURLをそのままtwitterのつぶやきへ貼り付け、ツイートするだけです。
しかし、この方法だとただ紹介しただけで、何も利益がありません。
「報酬」を得るには、
- Amazonアソシエイトプログラムへ登録する
- Amazonアソシエイトへ紹介するサイト(またはSNS)を登録する
- Amazonアソシエイトを介して商品を買う
という3つのステップが必要になります。
順番に説明していきます。
Amazonアソシエイトとは
Amazonアソシエイトとは、Amazonで販売している商品を紹介して、紹介から生まれた売上の数%をもらうことができる仕組み(プログラム)のことです。
この報酬(紹介料)は、商品の販売価格 × 紹介料率(0~10%)によって決まります。
※紹介料率は2017年7月17日現在のもの
また、その他の特徴としては、
- 無料で参加できる
- 商品数:5000万点以上から、紹介したい商品を選べる
- 広告の表示形態は、「リンク&バナー」・「ウィジェット(ブログパーツ)」など、17種類もの形態がある(詳しくは、こちら → Amazonアソシエイト:豊富なリンク方法)
- サイト上の商品紹介リンクを、閲覧者がクリックしてから、注文するまでの時間は、24時間が有効期間となる
といったことが挙げられます。
嬉しい点は、「紹介した商品じゃなくても買ってもらえれば報酬が発生する」ところです。
つまり、購入のキッカケにあなたの商品リンクがクリックされ、そこから24時間以内にAmazon内の好きな商品が買われた場合にも報酬が発生します。
こういった「狙った」商品ではない売上もよく発生するのは嬉しいですね。
自分で買っても報酬は発生するの?
またアソシエイト会員自ら商品を買った場合はどうなるのでしょう。
Amazonアソシエイトのヘルプを読んでみると
アソシエイトメンバーが運営するWebサイトのアソシエイトリンクを通しての自己注文はお控えください。
メンバー自身の注文に対して紹介料は支払われません。
別のお客様用の商品、代理注文、または結果的にメンバーや友人、家族、知人の方が使用する商品なども、メンバーが運営するアソシエイトリンクから注文することはできません。
(Amazonアソシエイトヘルプより引用)
つまりアソシエイト会員本人が買っても紹介料は発生しないし、買うこともしないで下さいと書いてあります。
Amazonアソシエイトへ登録する条件とは
Amazonアソシエイトへ登録するには以下の条件を満たす必要があります。
- メールアドレスを持つ
- ご自身のWebページがあり、ある程度運用されている
webページとは、私のようなブログでも企業のサイトでも構いませんが、最低限稼働していることが条件になります。
この最低限とは明確な規定はありませんが、おおよそ「500文字以上の記事を10個保持」していることが目安と言われています。
また審査の際にAmazonが「不適切」と判断した場合には、審査に落ちることがあります。
参考:Amazonアソシエイトの利用規約
乙のサイトが不適切であると判断する場合は、甲は乙の申込みをお断りする場合があります。不適切なサイトとしては以下のようなものが含まれます。
(a) : 性的な内容を含むサイト。
(b) : 暴力的内容を含むサイト。
(c) : 誹謗中傷を含むサイト。
(d) : 人種、性別、宗教、国籍、身体障害、性的嗜好もしくは年齢による差別を含むサイト。
(e) : 違法行為を奨励する、または実行するサイト。
(f) : アマゾン、またはその関連会社の商標や、それに似たようなドメイン名のサイトや、ソーシャル・ネット・ワーキングサイトのアカウント名。
例(サイト名) : 「アマゾン.jp」、「kindle.com」など
例(Twitterのアカウント名) : 「@Amazon Japan」など(g) : その他知的財産権を侵害するサイト。
こちらの条件に引っかからないようサイト(またはSNS)を運営し、見事審査に合格すればAmazonアソシエイトを利用することができます。
これから審査を始める方はこちらからどうぞ。
https://affiliate.amazon.co.jp/
twitterアカウントをAmazonアソシエイトへ登録する方法
ここからは、いよいよtwitterでの紹介のやり方です。
まずは、あなたのtwitterアカウントをAmazonアソシエイトへ申請する必要があります。
【注意】
申請する前にtwitterでアソシエイトを使い紹介・報酬が発生するとペナルティーが発生するので絶対に辞めて下さい。
申請はアソシエイトのログイン後のページから「ヘルプ」→「お問い合わせ」から行います。
「WebサイトのURL」にツイッターのURL、「コメント」に申請内容と理由を書いて送信してください。
その他の必要部分も忘れずに記入してくださいね。
申請の結果はメールで来ます。
「貼っていいですよ」のOKが出たら、アソシエイトページの
「ウェブサイトとモバイルアプリの変更」にツイッターのURLを追加してください。
ここまでできてTwitterに広告が貼る条件が整いました。
これでtwitterページの登録は以上です。
twitterへAmazon商品を投稿するやり方
続いて実践編です。
実際にtwitterに商品紹介を投稿します。
ここで注意です。
間違った方法で投稿するとせっかく買ってもらった商品の紹介料が入らなくなります。
正しい方法は2つあります。
①Amazon.co.jpから商品を紹介する方法
Amazonにログインしてから商品のURLを取得しないと報酬条件は発生しません。
必ずAmazonにログインした後に、twitterに投稿したい商品ページへ進み、URLをtwitterへ張り付けて下さい。
このとき短縮URLでもそのままの長いURLでもどちらでも大丈夫です。
Amazon.co.jpから簡単にtwitter投稿する方法
便利な方法として、商品ページでtwitter用の画面を簡単表示させてくれる機能「アソシエイトツールバー」というのがあります。
使い方はまずAmazonアソシエイトのログイン後ページ・ヘッダー部分にある、「ツールバー」⇒「アソシエイト・ツールバー」をクリックしてください。
読み込んだページに「アソシエイト・ツールバーの設定」という文字があるのでクリック。
ページ下部にある「ツールバーに表示する機能」を両方チェックして、「表示設定」のツールバー設定をオンにしてください。
その後Amazon.co.jpへ戻り、更新。
するとアソシエイトツールバーが画面上部に設置させています。
②Amazonアソシエイトから商品を紹介する方法
アソシエイトログイン後のページのヘッダーにある「商品リンク」をクリック
紹介したい商品名、またはIBMを入力して検索。
すると画面下に商品リンクが生成されます。
このURLをtwitterへ張り付けて投稿で完了です。
正直Amazon.co.jpからの方が速いのでまずこちらを使うことはありません。
一応こんなやり方もあると覚えておいてください。
【補足】
tiwtterで紹介しても「画像が表示されない」ということがあると思います。
その対策について考査した記事がこちらです。
参考:TwitterにAmazonアソシエイトのリンク画像を表示させる方法
最後に
twitterで商品をごり押しし過ぎて、フォロワーさんから引かれないように気をつけましょう。
ミュート・ブロックされてはせっかくの紹介が台無しになってしまいます。
本日もご覧いただきありがとうございました。
こちらもオススメ:
TwitterにAmazonアソシエイトのリンク画像を表示させる方法